【B&Hライター養成講座 第244回事例検討会】薬機法の言い換えを考えるコツ

こんにちは!

B&Hライター養成講座 講師の中道麻智子です。

事例検討会は、毎週1回行っている学習する上での悩みや、実際に創った広告についての相談ができる場です。

 

今回は、第244回事例検討会に参加した受講生の声と薬機法の言い換え表現を考えるコツをご紹介します。

 

第244回事例検討会で出た内容

  •  エステサロンの集客用チラシ添削
  •  健康食品の広告表現について
  •  化粧品、薬用化粧品での広告表現の注意点
  • 薬機法の言い換え表現が上達するコツ

超実践的に美容健康分野のセールスライティングを学べる唯一無二の講座です

今回も、受講生全員から10点満点の評価をいただけました!

受講生には以下の内容を聞いています。

1.今日の事例検討会を知り合いにすすめる可能性は10点満点で表すと何点?
2.その理由は?
3.事例検討会 参加前の悩み
4.事例検討会で解決デキたこと・気づき
5.今後もっと知りたいと思ったこと(あれば)
6. 次回の事例検討会までにコミットする事!(目標、やる事等)

 

他の受講生の制作物から、セールスライティングの表現について実践的に学べます

1.10点
2.判断を迷った点、疑問に思った点を言語化し、それに対しての意見を聞けるため。他の方の意見から多くのことを学べるため。
3.薬機法の線引きに不安がある。魅力的な言い換えができない。
4.
・サロンオーナーの写真がNGな場合、広告反応率が悪くなるというライターとしての見解は提言する。判断はオーナーに委ねる。
・デザイナーにデザインを依頼するときは、モデリング先になるものを提出する。広告主、デザイナー、ライターの中でミスコミュニケーションが起こらないようにする
・ポートフォリオに意図をかく:「書く」だけの人だと思われないこと。リサーチなどを経て書く意図を持っていることをお伝えする。
・「上向き顔」「上向き肌」は「上向き」が人にかかっているのでNG。気分的なものにかけるのであればセーフになる。ただし、広告全体の表現による。
・言い換えは、引き出しのおおさ。自分の中だけで出そうとしないこと。類義語シソーラスなどを活用する。
・広告分析などで「良い」と思った表現はストックをしていく
・便秘改善などの言い換えが難しい場合、未来を見せる表現に切り替えるのも良い
・広告審査が通っている=行政的にOKではない!薬機法的にNGを指摘される場合はあるので注意
・広告は回し始めてからが勝負。納品がゴールではない。出して反応が悪くなれば、改善案を出すところまで持っていければグッと仕事が面白くなるし、よりクライアントに貢献できる。
6
・毎日薬機法クイズ.
・毎日広告分析
・制作トレーニング課題の提出
・制作例作る

 

学習やシゴトをする上での疑問をスッキリ解消できました!

1.今日の事例検討会を知り合いにすすめる可能性は10点満点で表すと何点?
10点
2.その理由は?
分からないことを理解できる。
3.事例検討会 参加前の悩み
通販番組を見ていて、広告的に通るのか判断ができず迷う。

4.事例検討会で解決デキたこと・気づき
広告審査と行政は違う。
結果を出すのに、プロのコピーライターで6割。納品して終わりではなく改善まで付き合えるライターになることが大切。
5.今後もっと知りたいと思ったこと(あれば)
6. 次回の事例検討会までにコミットする事!(目標、やる事等)
・500問薬機法クイズ
・動画の再視聴&まとめ
・広告分析
・課題に取り組む
・制作見本の準備
———————————
質問①シワ改善
薬用化粧品はどんな成分が入っていてどんな届け出がされているかで標ぼうできることが変わる。
真皮まで改善することが届け出してあれば、深くと書いても問題ない。
質問②若見え肌
若く見えるだけだから標ぼう可。上向き肌はリフトアップ効果をあらわすため​×。顔画像に​⤴×。
マッサージ効果、化粧品の使い方、ジェルなどであれば形状で表す(ピーン)。
質問③健康食品の体験談
事実であり、根拠がしっかりあれば標ぼう可。機能性表示食品やトクホなどは〇。打消し表示でなんでも通るわけではない。
クライエントに提出するときに注意すること
・ポートフォリオに制作意図を書く。
・想像通りのデザインに仕上がるように、見本を見せる。
・最も強調したいおすすめメニューを1つに絞る
・カタカナや漢字続きは避ける(4文字以下)
・エステなどは、オーナープロフィールあったほうが信頼につながる。
もしクライエントがNGの場合、数字に繋がらない可能性があることを伝えておく。
・余白をうまく使って制作すること
★言い換えするときは、シソーラス辞典、オノマトペを使って自分の語彙の幅を広げる
★自分がライターしていることを周りに伝えること(SNS、交流会、クラウドソーシングなど手段はなんでも〇)

 

他受講生の意見を聞くことで、視野が広がりました!

1. 今日の事例検討会を知り合いにすすめる可能性は10点満点で表すと何点?
10点
2. その理由は?
様々な意見を聞くことができ、それぞれの考え方を知る事が出来る
3. 事例検討会 参加前の悩み
自分の考えをしっかり伝えることができるだろうか

4. 事例検討会で解決デキたこと・気づき
結局参加ができなかったので、自分の意見を述べられなかった。
事前にコメントなどで、自分の意見を出しておくのも必要かと感じた。
もっと広告分析をし、いい表現をストックしていくことが必要。
自分の頭の中だけで考えず、書き出したり、言い換え辞典をつかったりして、
表現の幅を広げることが必要。
ただのライターと違い、セールスライターは広告を出してからがスタート。
広告を出した後もサポートできるのが理想。
仕事の取り方にこだわらない。どんなことでも仕事に繋げようと思えばできる。
ポートフォリオの重要性。
ポートフォリオに制作意図を載せることにより、しっかり考えて広告を作っていることを伝えることが出来る。
ただ書くだけのライターではないことがアピールできる。
5. 今後もっと知りたいと思ったこと(あれば)
6. 次回の事例検討会までにコミットする事!(目標、やる事等)
薬機法クイズ1日50問。
広告分析7本。
モニター広告作成。

 

事例検討会の内容を予習してから参加することで、キャッチコピーの改善点などを深く理解できました

1.今日の事例検討会を知り合いにすすめる可能性は10点満点で表すと何点?
10点
2.その理由は?
 予習して参加することにより、インプットとアウトプットができるので。

3.事例検討会 参加前の悩み
薬機法、景表法について理解の曖昧な部分があった。
4.事例検討会で解決デキたこと・気づき
言い換えしなければならない部分、言い換えの必要がない部分、注意しなければならない部分など、まだまだ理解が曖昧なところが多いと気づいた。
ChatGPTも、もっと活用していこうと思う。
6. 次回の事例検討会までにコミットする事!(目標、やる事等)
VSL講座がはじまるので制作例を速く作っていく。デザインコミュの制作案件もスタートするのでスケジュール管理をしっかりして納期を守っていく。

 

発言することによって、クライアントさんに伝える力も養われています!

1.10点
2.その理由は?
・自分の考え方の整合性を確認することができるから。
・自分の意見を端的に伝える力を養うことができるから。
3.事例検討会 参加前の悩み
・薬機法などに関して、非弁行為にならないように自分を意見を伝えられるか。

4.事例検討会で解決デキたこと・気づき
【エステ広告】
・カタカナや漢字が続くと読みにくい。
・オーナーの名前や顔写真などを載せ、透明性を出した方がチラシの反応は出やすい。
・自分でデザインをする時は余白が大切。
・見本があった方がデザイナーさんにイメージが伝わりやすい。
・ただ書くだけのライターではない事を伝えるためにも制作意図を載せた方が良い。
【薬機法】
*事例検討会で質問として出す時は薬用化粧品なのか、一般化粧品なのか、など前提条件も提示する。
・「ダイエット」の言葉自体がNGという訳ではない。
・LPや広告全体で痩せることを表現しすぎるとNG。
・飲むだけ、食べるだけ、は指摘をうけやすい。
・大手の広告が薬機法的にクリアな広告という訳ではない。攻めた表現をしている会社もある。
・言い替え表現をする場合、自分の頭だけでやらない。類義語辞典で調べたりする。また、日々の中で自分の引き出しを増やしておく。
・「食物繊維が腸まで届く」はOK(事実だから)→その後の効能効果を記載するとNG
※「生きたまま届く」は違反事例あり。
※「腸」というワードがAIで判断されて引っかかる可能性はある。
・媒体審査がOKでも、行政的にOKという訳ではない。
6. 次回の事例検討会までにコミットする事!
・チラシ(制作例)のための競合調査を完了させる。

 

他受講生に意見を聞くことで、自分にはない視点を取り入れることができます(パティシエ S・Hさん)

1. 今日の事例検討会を知り合いにすすめる可能性は10点満点で表すと何点?
10点
2. その理由は?
他の方の意見や発言を聞くことで、言い回しの参考になることがたくさんあるから

4. 事例検討会で解決デキたこと・気づき
各法律と該当する項目がまだまだ曖昧なので、整理してわかりやすく話せるようになりたいと思いました。
6. 次回の事例検討会までにコミットする事!
(目標、やる事等)
過去の制作添削トレーニング動画を視聴する

 

セールスライティングだけでなく、薬機法を絡めた表現もできる唯一無二の講座だと改めて感じました!

1.10点
2.たくさんの事例から生きたノウハウや考え方を学べるから。
一般的なコピーライティングだけでなく、薬機法についても深く理解することができる唯一無二の講座。
3.薬機法についてまだまだ理解が足りない。
制作中のチラシも、これで良いのか不安でした。

4.
【エステサロンチラシ】
・デザインの要望を伝える際は、実際のチラシ例を提示して「こんなイメージが良い」と伝えるとわかりやすい。
逆に「こんなのは嫌」という例もあるとよし。
・自分でチラシなどを作成する際は、余白がないと素人感が出やすいので注意が必要。
・制作意図を載せる理由は、どんなことを意識したのか、どんなリサーチをしたのかを載せるこのでこれから発注する人に付加価値を伝えやすい
・メニューを載せる際はおすすめメニューがひとつある方がわかりやすい。(オーナーから要望があった場合は他のメニューを載せることがあるのでケースバイケース)
【薬機法】
・ダイエットを謳うことが全てNGな訳でなく、食べる「だけ」飲む「だけ」がNG
・置き換えなら物理的にカロリーをおさえることができるので言えることが増える
・シワの改善→一般化粧品なのか薬用化粧品なのか、薬用化粧品ならどの成分で承認をとっているかによって言える範囲が変わってくる
・健康食品についても、その食品が機能性表示食品として承認を受けているのかどうかによって違う
→分析をする上で「前提条件」を確認することが大事
・「若見え肌に」→グレーゾーンではあるけど「若くなる」とは言っておらず、化粧品の効能範囲であれば言える可能性あり
・「上向き肌に」→顔の変化にまで言及しているのでNG
【青汁LP】
・「食物繊維が腸まで届き」→物理的に事実なのでオッケー。(特定部位の改善を指すということにならない)
・過去にあった事例として「生きたまま届く」という表現でNGになったことはあり
・置き換え表現は頭の中で考えず類語辞典などを使う
・表現の幅を増やし、他のライターにない表現ができるようになることが仕事につながる
・便秘改善→「スッキリ」「爽快」など連想されるワードや「グルコマンナン配合」など一般的に知られる成分を訴求する、などの方法がある(ただし今後スッキリも注意は必要)
6 チラシ完成
アロマ講座LPモニターヒアリング開始
薬機法500を50問進める

 

講座内でお客様アンケートも取れるので助かりました!

1.10点
2.他の人の質問も学びが多い。
 また、アンケートに答えていただき市場調査をするため、大変助かった。

4.<エステサロンチラシ>
・メニューが多数あると迷いやすい。
オーナーの希望を尊重。
・カタカナが続きすぎる、漢字4文字以上は厳しい。
・1対1の施術なら個人名や顔写真を載せると安心して通ってもらえる。
・チラシは余白が大切
・デザインの指示は要望とモデリング先をのせるとよい。
・「自宅出張サービスがあると需要は広がりそう。」など、そのサービズがどうしたらもっと広がるかを考える癖をつけること。
<化粧品関連の薬機法について>
・薬用なのか?一般なのかで言えることが変わるから前提条件の確認が大切。
・健康食品でも、一般、機能性、特保など区分を確認する。
・「若見え肌」はOK
・「上向き顔に」はNG。「上向きな毎日に、日々に」などと言い換えればOK
・使用方法のところでマッサージと組み合わせれば、「上向きも」訴求可
・「リフトアップ」した先の未来を見せることが大切
・「個人の感想です。」と注釈をつけても指摘をうける。
何でも言ってよいわけでない。
<健康食品について>
・「ダイエット」の表現はNGではない。
・健康食品は「栄養補給」と言える。「ダイエット時に必要な栄養補給なら」OK。「ダイエットをサポート」OK。
・「飲むだけ」「食べるだけ」は景表法NG
・大手でも攻めている会社はある。
・一般の食品でも機能性表示食品になる(ナス、パイン)
・あきらか食品の方が言えることは多い
<腸活系LPについて>
・「腸まで届き」が事実であればよい。
ただ「腸」はAI審査のワードで引っかかることもある。
6・薬機法クイズを作業開始前に10問とく
・毎日1広告以上は分析
・建築分野の競合リサーチ&ミーティング&ヒアリング
・スムージーの競合リサーチ&ヒアリング

 

事例検討会に参加することで、モチベーション下がらず前に進めます!

1.今日の事例検討会を知り合いにすすめる可能性は10点満点で表すと何点?
10点
2.その理由は?
・モチベーションが下がらない。
・自分以外の意見が聞ける

3.事例検討会 参加前の悩み
・始めたばかりで事例検討会についていけるか不安だった
4.事例検討会で解決デキたこと・気づき
・圧倒的に勉強量が足りない
・分からない単語が出てくるので、同じ土俵に立ってないのを痛感する
5.今後もっと知りたいと思ったこと(あれば)
6. 次回の事例検討会までにコミットする事!(目標、やる事等)
・仕事獲得
・動画見る

 

他受講生の意見で、新たな気づきを得られました!

1.10点
2.みなさんの意見がとても参考になるから
4.<チラシのポイント>
・エステチラシのメニューは、おすすめ1つだけを載せるのがおすすめ。
※ただしクライアントの意向の沿う
・カタカナ、漢字、ひらがなのバランスに考慮する。
・エステなど人の肌に触れるサービスは、オーナーの顔写真と名前は載せた方がよい。そうしないと反応率が下がる→このことをクライアントに伝えることが必要。
<ポートフォリオ>
チラシなどの制作物だけではなく、リサーチ資料も入れる理由。
→リサーチや競合調査などを含めてライティングすることを伝える。
(世間ではライター=書く人と思われている)
<ダイエットの表現>
ダイエットが全部ダメなのではない。
健康食品は(健康維持・健康サポート・栄養補給)
・「~だけダイエット」→NG
・ダイエットサポートならOKだがLP全体でやせることを言っているのなら厳しい。
・大手企業の広告だから薬機法上OKなのではない(攻めている企業もある)
<若見え肌・上向き肌>
・若見え肌→グレー(若返るのではなくて、若く見える)
・上向き肌→厳しい(顔にかかっている)
・リフトアップ→マッサージ効果と併用(使い方で示す)方法もある。
リフトアップした後の未来を見せていく。・
<機能性表示食品・あきらか食品・健康食品>
・「膝が楽になりました」は機能性表示食品ならOK
・機能性表示食品→承認を受けているものから逸脱した表現はできない。
・あきらか食品→事実を言える。
・「腸」の部位は使用できるのか。
食物繊維が腸まで届き、スッキリをサポート→OK
※「腸」というワードでAIに引っかかる可能性あり
生きたまま届きます→景品表示法NG
・スッキリをサポート→今後必ずしもNGになるわけではない。スッキリ習慣→健康習慣と置き換えているケースもある。
6. LPプロット修正・LPワイヤーフレーム提出

 

事例検討会で発言することで、自分が理解不足な点が分かります

1.10点
2.自分の理解の足りないところがわかる。
3.注釈がついていればギリギリの表現もOKなのか。薬機法関連は、自分で調べたけれど自分の解釈が合っているのか不安。

4.
– アンケートをとり、数値で示した方がクライアントに納得してもらいやすい
– 女性が対象の媒体:カタカナ続き、漢字続きの文章は、読みづらさを感じやすいので注意
– 美容院やエステ等、直接肌に触れられるサービスは、顔出し・実名があった方が信頼感が出て反応が出やすい
– 書くだけのライターにならない。制作意図を書くことで、リサーチや(簡単な)マーケティングを理解していることを現す
– 1つの資料でライター以外の全員が同じ認識になるような資料作りを目指す
– 飲む「だけ」食べる「だけ」は景表法に触れる(ダイエット)必要な栄養補給の記述はOK
– 深いシワ:真皮層から〜と承認受けているのなら表現は可能
– 若みえ肌:見えるだけならOK。上向き「顔」と上が顔にかかるのは厳しい。「↑」も同様
– 「個人の感想です」だけでは打ち消しにならない
– 言い換え表現:自分の頭の中だけで想像していては難しい。外に出す。マインドマップや類義語辞典、オノマトペを活用。
– 広告は出して終わりではない。その後の改善までできると良い。
6. 薬機法クイズの継続。LP、広告分析毎日!

 

自分の中で理解不足な薬機法の観点などを、事例検討会に参加することで再インプットできました!

1.10点。
2.自分の中で曖昧なこと、まったく分からないことが少しずつはっきりしてくるので。
3.まだまだ分かっていないことが多いので、的外れなことを言ってしまいそう。

4.①ダイエットという言葉で訴求することがすべてNGなのではなく、根拠があったり、置き換えの健康食品であれば、OKであること。
②中道さんが言われた「自分が関わったことで何が得られるかを確約する」という言葉が心に残りました。セールスライターは常にここを意識して広告やLPを作っていかないといけませんが、やることが多いので忘れがちなことだと思います。
③クライアント様にきちんと伝わるように、プロットにはなぜこの言葉にしたのか、この順番にしたのかなどの制作意図をかくことが大切。自分のポートフォリオにも書いておかないと、仕事を取る時に広告制作だけでこの金額では高いと思われてしまう。「ただ書くだけの人」にならないようにする。
④言い換えは、まだまだ私には難しいと感じます。類語辞典やシソーラス、オノマトペなどいろいろな手段を使って考えないといけない。自分の頭の中でだけでは行き詰ってしまう。
5.まだまだ分からない所が分からない状態です。
6.・薬機法クイズ(毎日50問)
・広告、LP分析毎日1つ以上
・動画(2周目)を見る。
・制作添削トレーニングに取り掛かる。

 

既に活躍している先輩方の意見を聞くことができるので、早く成長できます!

1.今日の事例検討会を知り合いにすすめる可能性は10点満点で表すと何点?
10点
2.その理由は?
実際に仕事をしている先輩方の意見を聞くことができるため
3.事例検討会 参加前の悩み
自分の考えた回答が合っているかどうか

4.事例検討会で解決デキたこと・気づき
・挙がった質問に対して回答を考え、事例検討会の場でアウトプット、他の方の意見を聞いて間違いを認識することで、より強く記憶に定着する
・質問を挙げる際は前提条件をしっかりと書く(例:化粧品と薬用化粧品どちらなのか、薬用であれば承認を得ている内容・作用機序なども記載する)
・言い換え案の考え方は、自分の頭の中だけで考えるとなかなか思いつかない→類義語シソーラスで検索して自分の中にない表現を見つける、広告分析で良いと思った表現をストックしておく
・有名なセールスライターでも広告を当てられる確率は6割と言われている。納品して終わりではなく、反応率を見て、改善まで付き合えるライターになれるように。
6. 次回の事例検討会までにコミットする事!(目標、やる事等)
1日1広告分析

 

色んな広告に触れることで、自分以外の意見を聞けて視野が広がります

1、10点
2、いろんな広告に触れたり、自分以外の考えを聞けて、参考になり、視野がひろくなるから。
4、・機能性表示食品は届出していることから、逸脱してはいけない。例、腸の働きを整えるが届出なのに、それから食欲アップするなどの表現はNG
・自分の表現だけでは言葉が少ない、類義語シソーラスや、オノマトペ、広告分析でいい表現だったのはメモしておく。商品を魅力的に100%見せれるよう表現する。
・世界的な有名なセールスライターでも6割あてたらいいほう。納品して終わりではなく、改善まで付き合えるセールスライターになれるようにする。
6、課題提出、1日1広告分析、薬機法クイズ(〇×だけでなく、根拠をいえるようする)

 

受講生には、毎回事例検討会で出る質問内容を予習してきてもらっています。

エステサロンや化粧品、健康食品はその他情報商材や実店舗の相談まで内容は多岐渡ります。

 

当日は、受講生同士がディスカッションすることで、発言力が高くなり間違って覚えている知識も確認し修正できます。

超実践的な講座だからこそ、受講生の成果に繋がっています。

 

薬機法の言い換えが上手くなるコツ

 

化粧品や健康食品の広告には薬機法が関わります。

広告表現上、薬機法を考慮したライティングが必要になるので、言えない表現も多々あるのですが・・・、

 

ライターとして「この表現はできません」だけ伝えるのはNG。

クライアントさんは薬機法だけを守りたいのではなく、商品サービスの魅力を伝えて「売上アップ」したいからです。

 

美容健康に関わるライターさんからの相談で多いのは、

「薬機法を意識すると書けなくなる」

「無難な表現が多くなってしまう」こと。

 

大事なのは薬機法を考慮したライティング、つまり「薬機法の言い換え表現」です。

B&Hライター養成講座では、薬機法を考慮しつつも商品サービスの魅力を100%伝えられるノウハウである「薬機法ライティング」をお伝えしているのですが・・・、今回特別に言い換え表現のアイデアとして使えるものを一つ紹介します。

それが、類義語シソーラスです。

 

インターネット検索でも出てくるので、是非活用してみてください。

 

例えば・・・、「すっきり」の類義語を調べると「爽快な」「スッと」などの類義語が出てきます。

コトバのレパートリーが増えますよね。

 

薬機法の言い換えが上手くなるコツは、表現の引き出しを増やすことです。

今回紹介した類義語シソーラスを使う、日々色んな広告表現に触れるなど、コトバの引き出しを増やしましょう!

 

ノウハウだけではなく、生き残り続けられる個人事業主として成長し収入アップしたい方へ

B&Hライター養成講座では、今回のコンサルティングのようにシゴト獲得やマインド面もサポートしています。

単にノウハウを学ぶだけではなく、シゴトを獲る方法や個人事業主として成長し安定収入を得たい方はこちらの体験ウェビナーをご覧ください!