こんにちは。
B&H Promoter’s秘書の實川です。
2022年3月22日20時〜22時「B&Hライター養成講座」の第175回事例検討会を行いました。
事例検討会では、現在作成中の販促物について、よりクライアントの売り上げに貢献していくには、「何を・どうしたら・もっと良いものになるのか?」など意見を出し合いブラッシュアップさせていくことができます。
同時に、仕事に取り組む中で出てきた”疑問”や”相談事”を解決できる場でもあります。
この記事では、「事例検討会に出た主な相談」と「チラシ制作『初回から損しない』という考えはNG!?」についてご紹介します。
もくじ
第175回B&Hライター養成講座事例検討会に出た主な相談
事例検討会参加後の受講生の感想をいくつかご紹介します。 【】内の点数は「今日の事例検討会を知り合いにすすめる可能性は10点満点で表すと何点」という質問に対する回答です。 今回も全員から10点満点をいただくことができました! E.Mさん【10点】 【上記の点数をつけた理由】 エステにも取り組んでみたいので、チラシやHPが見れて良かった。 【事例検討会で解決できたこと・気づき】 損して得取れが大事。ケチると損する。 M.Yさん【10点】 【上記の点数をつけた理由】 エステ案件の実例がためになった。「損をして得を取る」重要性を具体的に再認識できた。 【事例検討会で解決できたこと・気づき】 動画素材の有効な活用方法、大変助かりました!感謝しかありません!! S.Aさん【10点】 【上記の点数をつけた理由】 自分一人では気付けない側面からの意見を聞けて、いくつも気づきがありました。 【事例検討会で解決できたこと・気づき】 クライアントに対して『なぜ今その販促施策を行うのか』を深掘りすると根拠と悩みが見えて来て、ご提案できることが増えたり継続に繋がったりと関係性が変わる。 その為には自分自身に客観的な見方が癖づいていないと瞬時に判断が出来ない。 T.Yさん【10点】 【上記の点数をつけた理由】 自分の疑問が晴れた。チラシのレビューもできた。 【事例検討会で解決できたこと・気づき】 機械を使ったエステについての表現レベルをつかむことができた。 求められた仕事を受けるのではなく、その仕事が求められた背景を考えてさらに提案することが必要であることを改めてインプットできた。 K.Tさん【10点】 【上記の点数をつけた理由】 チラシも1枚のストーリーというのが心に残りました。ターゲットがチラシを見て行動を起こすまでをイメージしながら作成することだと感じました。 【事例検討会で解決できたこと・気づき】 チラシでは、行動を起こしやすいように、不安をすべて消してあげる配慮が必要だということが理解できた。 新規顧客獲得に悩むサロンオーナーさんは多くいらっしゃいます。 今回は新規顧客をターゲットとした場合の、チラシに載せる料金設定についてディスカッションしました。 単刀直入に言うと、 ゴールが「売上を上げたい」という場合は、中途半端な値引きはおすすめしません。 クライアント側からすると「損はしたくない!」という気持ちが先行しがちですが、 今回のゴールは「売上を上げる」です!(2回目) ここがブレると、チラシを配ったけど効果がイマイチ…となりかねません。 新規顧客の獲得においては ”LTV(lifetime valu/顧客生涯価値)”をどう最大化していくべきか? がポイントです。 つまり、 まずはお店に来てもらうことに焦点を当てて考える必要があります。 例えば… 初回の割引によって赤字になってしまったとしても、2回目以降に黒字になる施策(メニュー)を提案することでLTVは上がります。 クライアントの依頼通りのシゴトをするのは当前ですが、 ・「なぜ今その施策が必要なのか?」を客観的に判断し、 ・戦略的な面も踏まえて提供できると、 ▶︎セールスライターとしての価値が高まり、クライアントとの信頼関係が生まれ次のシゴトの獲得にも繋がります。 美容健康ジャンルのライターとして「薬機法がわかる」は当たり前ですが、「薬機法が分かって書けるセールスライター」はまだまだ数が足りていません。 B&Hライター養成講座では、「薬機法がわかって書けるセールスライター」に必要なスキルをお伝えしています! クライアントへ提供できる価値を高めることで、お役立ち料=収入UPは可能です! B&Hライター養成講座 事例検討会が気になる方はこちらご覧ください。
・チラシ制作「初回から損しない」という考えはNG
・売上アップに貢献できる人とわかってもらう提案が大切
・特徴ではなくベネフィットが重要
・インディバエステサロンの広告、どこまで訴求できる?
・化粧品CM動画:上手な見せ方事例
事例検討会に参加した受講生の声
【チラシ制作】「初回から損しない」という考えはNG!?
セールスライターとしてクライアントのお役に立ちながら収入UPしたい方へ