美容健康の広告でありがちな失敗しやすい広告事例【B&Hライター養成講座 第201回事例検討会】

こんにちは!B&Hライター養成講座 講師の中道麻智子です。

事例検討会は、B&Hライター養成講座のコンテンツの一つで、セールスライティングや薬機法を学ぶ上での疑問点の相談や実際のシゴトの制作物の添削など、何でも相談できる悩み解決の場です。

 

今まで100名を超える方の複業相談に乗ってきましたが、多かったのは「資格を取ったけどシゴトに繋がらなかった」「オンラインサロンなどに入ったけど、知識を学べるだけで何から始めたら良いか分からなかった」などの相談。

既に自分でシゴトを獲るチカラや提案力がある方であれば、知識を身につけるだけでシゴトに繋がりますが、特に駆け出しの方が重視した方が良いのは「個人事業主としてのマインドやシゴトの獲り方を学べるサポートを受ける」ということ。

 

B&Hライター養成講座の受講生も、今までは独学で低単価のシゴトばかりこなしていた方が1年経たずに法人化するくらいまで稼げるようになる方も多いです。

今回は、第201回事例検討会で出た相談内容と、全てに理由がある広告ライティングをすべきという点についてお伝えします。

 

第201回事例検討会で出た内容

 

  •  子ども向けプロラインの広告添削
  •  ファスティングサービスの商品紹介ページ添削
  • 個人輸入に関わる薬機法について
  •  パクりとモデリングの違い

 

リサーチの重要性を、実際の事例を元に再認識できました!

 

今回も受講生から10点満点の評価をいただけました!

 

学んだ知識をアウトプットでき、制作にも生かせます!(H・Mさん)
ほかの人の制作例の改善点を見つけて言語化することでアウトプットでき、自分の記事やチラシ制作にも反映させることができるので10点満点です!
自分が使ったことない・世代ではないもののリサーチの仕方が分からない、予想で作るからクライアント様に却下されるという経験があって事例検討会に参加するまで悩んでいました。
リサーチ力がまだまだ足りないと思っていたので、今回の内容は非常に参考になりました。リサーチするならネットだけでなくクラウドやSNSを使って、求めている人の声を見つけるなど、もっと深くリサーチが必要だと分かったので、次の制作で活かしていきます!
ファスティングの商品紹介ぺージのディスカッションも学びがたくさんありました。クライアントさんのの強いものは開発秘話などを早めに入れがちだけど、本当は未来の姿を想像できるものを早めに入れる。→ランディングページ作るうえで上記2つがとても刺さりました。

今受けているシゴトも、リサーチを徹底して読まれる制作物をつくります!

講師コメント

Hさん、ランディングページ実際に作ってるからこその気づきがありますよね。

クライアントさまにいかにヒアリングできているか、リアルな声を把握できているかですね!

見込み客が自分ごと化できる広告ライティングをしていきましょう!自分の中に答えはないですからね^^

 

独学だけでは学べない、実践的なセールスライティングの知識を学べました(N・Kさん)
独学だけでは自分が思いつく範囲以外の考え方を手に入れるのはなかなか難しいのと時間がかかると思いますが、事例検討会で参加者の方々の考え方や経験に基づく話を伺うと、思いついたこともないような角度の意見や考え方に触れることができるので10点満点です!
今回、質問で出されていた製作物を事前に見て、LPのコンテンツの並びとか CTAの配置とか自分なりに考えてから事例検討会にのぞみ、他の方の意見と自分の考え方を比較するつもりで聞いていました!
皆さんのライティング内容への指摘を伺うと、自分では全然思いつかないようなことばかりで、もっとセールスライティングの勉強が必要だと感じました。
ランディングページのコンテンツの並びもいろんな考え方があると思いました。
健康食品や化粧品等のLPには今まであまり触れたことがなかったのと、デザインに答えはないので多くのデザインに触れて解析をすることも重要と感じました!世の中のLP、チラシや多くの事例にまだまだ触れ足りないと感じているので、
売れる言葉、売れるデザインの知識を増やしたいです。
講師コメント

Nさん、お疲れ様です!世の中のさまざまな広告に触れて、分析してみることが本当に大事ですね

自分の考えを持ってから挑むと、自分に足りない点や勉強しなければいけない部分に気づけると思います。ライティングもデザインもですが、やはり実践してみて気づきが得られるので制作例作ってみて事例検討会に出してブラッシュアップしていきましょう✨またお待ちしてます!

 

事例検討会に出ることで、軌道修正ができました!(G・Yさん)
セールスライティングや薬機法の知識で分かっているつもりで自己解決していたことへの軌道修正ができる。他の方の事例に対してディスカッションすると自分ごと化できるので実践に活かせるので10点満点です!
最近は娘の塾を理由に参加できていませんでしたが、耳だけでもリアルタイムに参加すると落とし込みが違います!
ユーザーにアンケートやリサーチをして、リアルな悩みを深掘りすることが大切ということを今回の子供向け健康食品のシゴトを通じて感じました。、
最近も動画のシナリオライティングのお話をいただきましたが、仕事内容が理解できずお断りしてしまいました。これからは動画もというお話があったので、動画のシナリオへの需要も高いのかと感じています!
コンテンツ動画の台本は書いていましたが、セールスライティングのシナリオへの理解も深めていきます!
講師コメント

お疲れ様です!動画はこれからもっと増えますよね。新しいシゴトで、この先の広がりを感じる場合はとにかく受けてみるという姿勢も大事です。(予算と内容にもよりけりではありますが)

一度シゴトとして受けたら必死になりますからね!

美容健康分野のシナリオの需要もかなりあるはずですが、まだまだ単価は低いかもです。なので、もしやるなら価値をどれだけ伝えれるかですね!

記事執筆ではなく広告ライティングに移るのであれば地元のお店やSNSでお役に立ちたい方に直接アプローチしてみるのはいかがでしょう?実績をどんどん作ってアプローチですね!

 

実際のシゴトの相談ができ、スッキリ解決しました!(K・Mさん)
子ども向けの広告ライティングで疑問に思った点を質問でき、有益なアドバイスをいただけたため10点満点です!
実際のターゲット層にヒアリングしたかったが周りにおらず、納期を考えると作成しないといけないと思いとりかかってしまったことが今回の失敗だったなと感じています。
ターゲット層へのヒアリングが命。周りにいなければクラウドを使う、講座生に聞くなどの手段があって、リサーチの方法はあったなと反省しました。
そのためには納期や工程をしっかりと考えてクライアントと共有して、リサーチの時間を取っていきます!
今回は本当にヒアリングの重要性を感じました。ヒアリングがないと訴求軸やポイントがずれてしまう。ここをおろそかに絶対しない。ヒアリングしてから制作に入ることを肝に銘じます!
今回皆さんからいただいた意見を元に、修正してクライアントさんに提出します!
講師コメント

Kさん、お疲れ様です!

制作して、事例検討会に出したからこそ改善ポイントが見えましたよね!

独学でやってると意見なんてもらえないので、駆け出しの頃に先輩方からたくさん意見もらえるのは本当に貴重です。

Kさんのように制作例出してる方は伸びますし、本業もありながら実践してるのは本当にスゴイことです!!制作する中で、ヒアリングやリサーチの難しさも感じているところではないでしょうか。1〜2回でできるようになる人はいないですし、コツコツ経験していくことがダイジですね😊改善点は、次に同じことをしなければそれでいいんです!次回の制作に活かしていきましょう✨

 

毎回実際の案件から新たな気づきを得られて学びが多いです!(T・Aさん)
今回も子ども向けの実例を挙げて、毎回新しい気づきを実践的に学べるので10点満点です!
自分とは違う観点や先輩方の経験からの意見で、多くの気づきが得られました。
またリサーチについても、具体的に知ることができ、添削トレーニングで行っていたリサーチはまだまだ浅いということに気づくことができました。
実際の事例を通じてリサーチの大切さを感じました。
また、見出しのベネフィット化(この製品で、どうなるのか)、視覚からの情報は重要。最初に「この製品でどうなる」未来の姿を見せるなど広告ライティングに重要なポイントを再認識できました!!
講座動画の視聴や薬機法クイズの実践を進めていきます!
講師コメント

Tさん、お疲れ様です!

意見に関しては、消費者目線で良いんですよ!ただ、セールスライティング観点ももちろんディスカッションできた方が良いので、日々広告の分析をすることがダイジです。広告の分析を繰り返して、その中で改善ポイントなども考えることができれば、事例検討会でも意見を言えるはずです!

Tさんの場合、同じようにサロンしてる方のお力になるのも良いですよね✨また制作の提出もお待ちしてます!

 

事例を見るきおとで、他の方からの意見からの気づきを多く得られました!(I・Sさん)
事例を見せていただくことで、他の方の目線や考え方から気づきが多い。今後の仕事にリアルに生かすことができるため10点です!
他の方のLPや記事を事前に確認しますが、正直皆さんとても良くできていて、指摘する点など対して見つからないと感じること多いです。流れやキャッチコピーはわかりづらいのかなとか、訴求点がターゲットと若干ずれているのかなとか。そんな気づきレベルからまだまだ写経や、他を見るという経験不足もあると感じています。
リサーチについて。リアルにリサーチを併用する大変さを学びました。ネットリサーチだけだと、やはり弱いですね。その世界にどっぷり入り込まないと、ターゲットの最終求めていることが見えてはこない。そこが見えないまま、進めても、心を動かすことはできないことを再認識できました!
講師コメント
お疲れ様です!本当にネットだけだと弱いんですよね。ターゲット層のリアルな声と、クライアントさんにどれだけ深堀りできてるかですね。本当にここで広告の8〜9割が決まると言っても過言ではないです!
広告分析をさらに行なっていけば、興味惹かれる広告とそうでない広告の違いがより明確になるはずです✨
プレスリリースはニュース性やトレンド性がダイジですね。いかにわかりやすく、新しいこと始める感を伝えるかどうかではないでしょうか!日々のシゴトもあると思うので、隙間時間に広告分析もやっていきましょう!

 

リサーチの方法をリアルな事例で学ぶことができる貴重な回でした!(N・Mさん)
実際の事例を見てのディスカッションだけではなく、そこから派生してリサーチの方法などアドバイスいただくことができるため10点満点です!
リアルな意見を聞くことが大事。とくに、ターゲット層と重なる受講生に聞いてみると、ライター目線(LPに使ったら良い画像など)+ターゲットとしての意見が聞けるのでとても良いことが分かりました。
リサーチがやっぱり難しいなと感じています。
守秘義務にあたらないようオンライントレーニング課題などを使って、先輩方や講師の方が実際にインターネット上でリサーチしている画面を見てみたいと思いました!
あと、写経もやり方が正しいのか分からないまま、ただ書き写している感じになっているので、先輩方や講師の方が写経したノートの画像を見てみたいと思っています。
ライターのシゴトを早くできるよう行動していきます!
講師コメント

お疲れ様です!写経は正解はないですが、ただ書くだけだと成長に繋がらないですよね。どんな要素で構成されてるのか?改善ポイントはなにか?響いた部分はどこか?などそれぞれの広告に関して売れるポイントや改善ポイントなども考えて写経することですね。分析と同時にできるはずです!

リサーチの仕方も本当に人それぞれなので、長房さん独自で実践してみた方が良いと思います。ファイルの中にリサーチの仕方まとめた資料があるので参考になさってください!リサーチについては今後取り上げていこうと思います。秘書のシゴトとこちらの比重を考えるべきタイミングですよね。改めていつまでにどうなりたいかを考えてみてはいかがでしょう??

 

シゴトの疑似体験ができて、質問力が上がります(Y・Kさん)
事例検討会に出ることでディスカッションしたり、相談者の質問に答えたり、実際のシゴトの疑似体験がたくさんできるので10点です!
最近は非弁行為に関して疑問点が多く不安に思っていました。
弁護士も結局は薬務課に聞いている。弁護士でも間違うことがある。
→ここのところ、弁護士と薬務課の関係についてずっと考えていたので、これを知ることができたのはとても大きな収穫でした。
今回の子ども向けのプロテインで、想像で作らない。ターゲット層の方に意見を聞いて作ることが大事ということを改めて学べました。
ヒアリングをする際は本心で話してくれるような雰囲気作りが大事だなと思いました。
自分も以前はよくアンケートや座談会に参加していたけど(1回に7000円とかもらえるもの)、表面的な意見しか言えませんでした。雑談の中で本音をキャッチする方法が自分はやりやすくていいなと思いました。
講師コメント
Yさん、お疲れ様です!資料提出してくれないクライアントさんにははっきり「提出お願いします」と伝えるべきですね!期限差し迫るとこちらも時間かけれなくなりますしね。ここははっきり伝えてもらって良いです!
あと、薬務課に聞くのは一長一短あります。聞くことで表現したいことがNGと確定されてしまうことも多いからですね。クライアントさんが白で行きたいのであれば確認してもらうのもアリです。
告という観点ではつまらないものができてしまう可能性は高いですけどね😅Yさんは実践してシゴトできてるので、あとは提案次第ですよね!自信持って相手に価格提示していきましょう!

 

リサーチの方法が明確になって、悩みがスッキリしました!(I・Aさん)
スポーツ栄養に関する訴求について、事例とともに様々な方の意見が聞けて、他の方が検索キーワードをどうやって調べているのかがわかり参考になりました!
ターゲットの直の声をきかないと訴求点がずれてしまうことがあるので、とにかくリサーチをしっかりとします。時間がかかってしまっているのが現在の課題なので、効率的により深い声がひろえるよう検討します!
実際の事例を見て、キャッチコピー+写真で未来の姿をみせることが、購入につながると実感したので今後のライティングに活かしていきます!
特に管理栄養士監修記事は、知識を活かした一次情報を使った内容でないと逆に「わかってない」と思われることもあるので、根拠をしっかりと示します。
薬機法でまだ曖昧なところが多々あるので復習し、事例検討会にも制作物を出していきます!!
講師コメント

お疲れ様です!きっと今ランディングページの制作してるので、リサーチの難しさやヒアリングについての悩みも出てきていますよね!

本当にリアルな声を聞くことがダイジですし、「どう言われたら買いたくなるのか?」ですよね!薬機法に関して曖昧なところは、ひたすらリライトしてみたり、クイズを繰り返して慣れることですね!仕事の実践を重ねて成長していきましょう!

 

ディスカッションすることで、知識の定着に繋がりました!(M・Sさん)
事例検討会でみなさんとディスカッションすることで、自分では気づけないことに気づけるので10点です!
ランディングページの案を見ても、なんとなくひっかかるけど言語化できない部分があって、それが何だかわかっていませんでした。
圓光食品の場合、お客様の栄養の知識によりランディングページに載せる情報が変わる。
今回は、想像を現実に落とし込むにはネットリサーチだけではなくリアルリサーチも必要という点が本当にそうだよなと納得しました。
事前に自分の考えをリスト化しておくと、仲間の意見を聞いたときに、今の自分に見えていることといないことがハッキリして、自分のレベル感がわかるので、毎回しっかりと予習をして自分の考えを持った上で事例検討会に挑みます!
講師コメント

Mさんはリサーチや資料作成の丁寧さに自信を持ちましょう!ランディングページって、実際のクライアントさんがいなかったらなかなか納得いくものを作るって難しいんですよね…。

実際のシゴトも、正解はお客様しか知らないので出してみるしかないんです。なので、一つにこだわりすぎるより、制作例や分析は数をやることですね😊どんどん前に進みましょう!

 

自分とは違い視点での意見から新たな気づきを得ることができました!(K・Eさん)
あらかじめ事例検討会に出ている相談の予習しておいた自分の意見とは違う意見に触れることができるので10点です!
子ども向けの健康食品で、訴求点がブレていると何を言いたいのかわからなくなってしまうことが消費者目線で見ても分かりました。
→想像やネット上のリサーチで済ませず、実際のターゲットの声を必ず聞いて訴求点を明確に。SNSやCS、所属している講座やコミュニティを最大限活かしていくことの重要性を学べたので、実際のシゴトに活かしていきます!
また、広告ではお客様の知識・理解度やニーズによっても表現が大きく変わってくることを感じました。
→どの層をターゲットにするのかをクライアントさんに聞いて明確にしてから執筆を始める重要性が分かりました。
今回のパクりとモデリングの違いという話も、自分も気を付けないといけないなと思ったので注意します!
→直接サイト見で書くと同じになっちゃうので、防ぐためにも、複数のサイトから要点を書き起こしてそこから構成して書いていくようにする。デザインでもよく取り上げられる問題なので、より一層気をつけて取り組みます。
講師コメント

Kさんはデザインもたくさんいただいてるからこそ、時間の配分が難しいところですよね。

Kさんがこれからいつまでにどのようなシゴトを獲りたいか次第ですよね!セールスライティングもできるデザイナーの魅せ方ができて、提案までできる方は本当にいないと思うのでまるっと請け負えるよう講座で成長していきましょう!!

 

リサーチの重要性を改めて感じることができました!(H・Mさん)
実際の子ども向けの健康食品のライティング案件を通じて、リサーチの重要性を改めて教えて頂けたため10点です!
事例検討会参加前は、どのようにリサーチを進めていけば良いか、どこまですればよいかなどがまだぼんやりしていました。
受講生間でのリサーチが活用できるという事がありがたいです!あとは必ず生の声で周りにいるターゲットに当たる人に聞いてみてから制作するように肝に銘じます。

事例検討会は、ただ知識を学ぶだけではなく、実践的に学べるのでありがたいです。クライアントさんのお役に立てるよう前に進みます!

講師コメント
薬機法の説明に関しては、Yahooの広告審査基準がクライアントさんにとっても分かりやすいと思います。あとは行政の過去の事例ですよね。違反事例は良いですよ!それこそ事実ですしね^ ^
リサーチは、今回もしてくださってますが講座も活用してください!やはりリアルなターゲット層に聞けるのが一番いいですからね😊リサーチどこまでやるかはなかなか線引きが難しいところですか、予算次第でもあります。10万円以下とかであればリサーチにお金や時間かけると疲弊してしまうので、○名にリサーチ、何時間リサーチなど数値決めてできると良いですよね😊
Hさんは、ヒアリングとリサーチできれば一気にセールスライターとして道が開けるはず!ここは実践重ねつつになるので、一緒に成長していきましょう!時には厳しい意見もちゃんとお伝えしてクライアントさんのお役に立てるようにしていきますね^ ^(もちろんこれはアメとムチの、ムチです!笑)

 

新しいセールスライティングの視点を得ることができました!(A・Rさん)
他の方のランディングページを見て分析ができる&かつ様々な方の意見を聞き、新しい視点を沢山吸収できたから10点とは言わず100点です!!
今回は、子ども向けの健康食品のシゴトについてのディスカッションから、たくさんの気づきがありました。
・ターゲットの軸が複数あると、訴求が分かりづらくなる。
→何が1番メジャーなニーズかを分析することが大切。
・ターゲット層のニーズを知るには、実際のターゲット層のリアルな声を聞くことが大切(クライアントさんにも既存客のアンケートとっていないか確認)知人やSNSにアンケートをとってみることも手。
・LPありきたりなもの→消費者は見飽きている。
→動画をLPに盛り込む
オンライントレーニング資料作成や案件獲得のためにクラウドワークス・地元企業への営業メールなどで動いてみる。できればチラシも制作例作って動いていきます!
講師コメント
100点満点!嬉しいです^ ^
やはり、シゴトは身近なところから獲っていくのが一番やりやすいハズ!社会人になっていつのまにか独立してる人とかもチラホラいるとは思うので、アプローチしてみたら喜んでもらえますよ!
断られるかも、とかビビらず、お役に立てそうなのであれば自信をもってシゴトを獲りにいくことですね^ ^
仕事獲得ははじめは量が大事なので、どれくらいの仕事をとりたくて、そのシゴトを獲るためにどのような行動が必要なのか、目標設定して進めていきましょう!

 

独学では学べない売れる広告のポイントを知ることができました(Y・Mさん)
実際の事例を通じて独学では気づけない指摘ポイントに気づくことができ、実際の仕事の流れを肌で感じることができるので10点です!
ネットリサーチだけでは物足りないということを身をもって学ぶことができました。
見込み客はどんな言葉が欲しいのか、どんな表現に揺れるのかということはネットだけでは分からない。
リアルな声の集め方は、実際の顧客にアンケートを取るしかないと思っていたが、FBのグループページやSNSでアンケートをとる方法があることを知りました!
子供向けの商品でもターゲットは「母親」で、母親は自分の子供の成長が嬉しいもの。その姿を見せられるとよい。また、親子の絆のような表現があるとよいことも実際の事例を見て納得感があり、ターゲット層が何を知りたいのか?を徹底リサーチする重要性を改めて感じました。
自分のポジショニングが曖昧なので、決めていきます!
講師コメント
 ポジショニングは、別途第11回シゴト獲得サポート会の動画でもお伝えしてるのですが(後ほど動画あげます!)、実績や今までの経歴を書き出すのと、どんな方のどんな役に立ちたいか?を書き出すと良いですよ^ ^
自分にとってはすごくないと思ってたものが、意外と差別化になったりするパターンもあります。ポジショニングも決めてみて、一度SNSで出してみてはいかがでしょう?出してみて全く反応なければ、他のポジショニングか良いかもしれないですしね!
掛け算で組み合わせていけば組み合わせるほど独自のものになります。
例)
セールスライター×薬機法×化粧品×コスメコンシェルジュ×美容部員10年
とか。
Yさんに仕事を依頼したくなるポジショニングを考えてみてくださいね^ ^

 

シゴトの進め方や、制作物を見ることで自分の仕事にも生かせるため10点です!見(S・Mさん)
ほかの人の制作物を見て、それに対してのディスカッションを聞ける。実際の仕事の進め方や依頼内容を知る事ができるため10点です!
子供向けのプロテインについて→
ターゲット層の悩みを直接聞くことで軸が決まる。
ネットで情報収集すると、軸がブレる。直接聞く方法→SNS、知り合い、講座生、アンケートなど。リサーチは怠ってはいけないなどまだまだリサーチに関する考えが甘かったなと痛感しました。
今回の場合、すでに売られている物なので、お客様の声をクライアント様に確認してみると良い。
非弁行為に関しても、この講座で知ることが出来て良かったです。
「薬機法を必ず守る」という方針で仕事は受けない方が良い
「過去にこういう事例があります。」という言い方はOKだが、「過去に事例があるからNGです」と判断することは非弁行為にあたる可能性があるなど、シゴトをする際に注意していきます!
講師コメント
Sさん、お疲れ様です!
営業メールなども、必要に応じて制作例を見せつつ、「相手のどんな悩みを自分がどのように解決できるのか?」を考えて内容を書くべきですね!ただのサービス紹介だと読まれません。
セールスライター以外の他の仕事もあるはずなので、タスクの細分化にさらに慣れていきましよう^ ^時間の使い方も、慣れ次第ですね!

 

今回は子ども向け健康食品のランディングページ添削を行いました。

健康食品の中でもスポーツをやる子どもに向けた商品のランディングページ執筆だったのですが、この場合商品を購入するのは「親」です。

 

受講生同士のディスカッションの中で見えてきたのは、スポーツをする子どもを持つ親に対してのリサーチの甘さ。

今はネット上でもリサーチは可能ですがやはりネット上の情報は浅い!

実際にZOOMなどでインタビューをしたり、会って意見を聞いたり、リアルな意見を集めることが重要です。

 

事例検討会の参加者で、小学生でスポーツをやっている子どもを持つ親もいたので、実際にリサーチをしてみると体づくりはもちろん、スポーツを最後までやり切る力を身につけてほしいという想いが出てきました。

今回のランディングページはたくましい体をつくるという内容に寄せていたので、スポーツで結果を出してほしいという内容を修正で盛り込むことに。

 

リサーチはネット上で終わらせるリアルな意見を集める。この重要性が制作物を提出した受講生も身に染みて感じたそうで、「提出して、厳しい意見ももらえてよかったです!リサーチを徹底します!」とおっしゃっていました。

 

読み手は結局商品サービスを使って「どうなれるのか?」を知りたい

 

今回は、とあるファスティングサービスのランディングページの相談も受けました。

「ファスティングサービスが魅力的なのはヒアリングしたら分かるのですが、修正前のページを見ると書いてある内容が多すぎて、結局何が良いのか伝わらない」と。

 

美容健康に関わるサービスを行っている方は「人を健康にしたい」「美容でキレイになってほしい」というような強い想いを持っている方も多いので、とにかく魅力を知ってほしいとサービス内容やお客様事例などランディングページに読み手が処理しきれないくらいの内容を詰め込んでしまうパターンが多いです。

 

今回もそのパターンで、ファスティングについての説明が長く書いてあって、お客様の事例も妊活の方や生活習慣病の方、親子や美容系の大会に出るためのダイエットをした方などターゲットもバラバラ。

受講生同士のディスカッションにおいても、「結局このサービスってどんな方に向けたサービスなんですか?」「ファスティングについては大まかに知ってるから、食べれないなどのデメリットの部分が結局どうなのか知りたい」などの意見が多く出ました。

 

ランディングページなどの広告において重要なのは、「読み手を迷わせない」こと。

今回は、「ファスティングはダイエットが一番響くし、美容系の大会に出た方が10㎏以上痩せているのがインパクトがある。ここを押してどうなれるのかを示した方がダイレクトにファスティングの魅力が伝わるのでは?」という意見にまとまりました。

 

ファスティングサービスがどのような方に必要とされているのかは実際にリサーチしてみないとですが、商品サービスの紹介ページは全ての内容を盛り込んだら伝わるというわけではありません。

情報の取捨選択も必要です。

 

結局読者が知りたいのは、「商品サービスを使ってどのような悩みが解決されて、どうなれるのか」という点です。

必ずターゲットを明確にし、ベネフィットを伝えきりましょう。

 

パクりとモデリングの違いとは

 

よく、既に活躍されている方の発信をモデリングしましょう。売れている広告を参考にしましょう。という発信をSNS上などでも見かけますよね。

もちろん既に活躍されている方を参考にするのは良いのですが、プロフェッショナルとして注意が必要なのは、モデリングをするのは良いけど、「パクりはダメ」という点。

 

SNSを見ていても、ツイートや先人が頑張って作った商材を丸パクりしている方も見受けられます。

 

パクるのは、ほぼ全部先人のマネをしているだけ。

モデリングは成功している先人ツイートの構成や、商材の流れを参考にし、自分のオリジナルを加えること。

あくまでもパクりではなく構成や流れなどを参考にしている程度なのです。

 

パクりは先に成功されている方の二番煎じにしかならず、先に結果を出している方を抜くことはできません。

それどころか、炎上したり信頼を失うことにも成り兼ねません、

 

パクりとモデリングの履き違いには注意が必要ですね!

 

これからも、事例検討会で出た内容をお伝えしていきます。

セールスライティングと薬機法を身につけ、美容健康分野で多くの方の役に立ちながら収入アップをしたい!という方はこちらから詳細をご覧くださいね!

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です