2017年12月19日、都内の 一部上場企業 T社様にて、 薬機法 ・ 景品表示法 セミナー を 開催 いたしました (*´꒳`*)
情報サイト を 運営 されているということもあって、 事例 をふんだんにご紹介! 情報サイト の中で 法律 がどのように関わっているのか、どのような 表現 に 注意 すべきかなど、今まで以上に具体的な内容を解説させていただくことができました。
もくじ
薬機法 ・ 景品表示法 講座の内容
薬機法 と 健康食品 の 広告
健康増進法 と 健康食品 の 広告
景品表示法 の基礎
メディア 運営 上 気をつけること!
セミナー の様子
サイト制作者 から製品担当者まで幅広い職種の方がご参加くださいました。
事例紹介では、過去の 違反事例 だけでなく、T者様の 記事 内容についても触れていきました。 OK表現 NG表現 をご説明したうえで、規制を守りながら魅力が伝わる表現を行うには、どのように変更していけるかを具体的に解説していきました。
質疑応答の際には、なんと5名を超える方々から手が・・・ (*´꒳`*)!
現状を踏まえたご質問をいただけたおかげで、より実践的で具体的なお答えをすることができました。
積極的にご質問をいただき感謝いたします*ˊᵕˋ*
ご参加いただいた方からの声
「 薬機法 など全体的な 基礎 を知ることができました」
「 サプリ 中心に 健康食品 についての 広告表示 において非常にわかりやすかったです。これまでは、 表現 や 記事 全体の 印象 について、どこまでが OK なのか 判断 しづらく 基準 がわかりませんでした。同業や 化粧品 PR コンテンツ 編集者にもすすめたいです。」( コンテンツディレクター )
「全体的な 薬機法 、 景表法 、 健康増進法 に関する 基礎 を知ることができました。一方で事後法ゆえの釈然としない部分があることもわかりました。現在の サイト で使っている 表現 が適切かどうか、いまいちわかっていなかったのですが、既存記事に修正が必要なことがわかりました。社内の者や同業の ライター 等にもすすめたいです。」(匿名希望)
「 グレーゾーン といわれる 表現 を客観的に 判断 するための 事例 が乏しく、知識不足に悩んでいました。セミナーでは 事例 をいくつか交えつつ、客観的な 判断基準 を明示いただけたので、今後の チェック に役立ちそうです。健康系・美容系だけじゃなく、 Webメディア 担当者にもおすすめします。」( WEBディレクター )
「法令関係の知識が不足していましたが、最近の動向がよくわかりました」(品質保証担当)
「 薬機法 など基本的なことを把握できていませんでした。各法律の関係や OK/NG事例 を知れて、サイト修正など以後の対応ができそうです。」(企画担当)
「短時間でポイントや 2ステップ広告 の理解が深まりました。おかげで対策案が浮かびました。」(品質保証担当)
「自社メディアで作るヘルスケア関係の記事でどういった点に気をつけるべきかに悩んでいました。セミナーを聞いて注意すべき点が理解できました」(R&D担当)
「どの内容が 薬機法 にひっかかり、どの表現がNGなのかがわかりませんでした。 サプリメント の 記事 は全面的に見直していきたいと思います。」(匿名希望)
「制作している 記事 が 薬機法 、 景表法 などに 問題 があるかどうかの 判断 が難しかったのですが、どのような 表示 が NG かを知ることができました。同じような悩みを持っている人におすすめします。」(臨床検査技師)
まとめ
実記事を用いて解説させていただいたおかげで、熱心にお聞きいただきました (*´꒳`*) 事業にお役立ていただける学びになったようで、何よりです。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました*ˊᵕˋ*