MENU

LINE@配信 「オリジナル化粧品 創り」過去ログ一覧

line-cosme-log
  • URLをコピーしました!

多すぎて探し物が見つけづらいという場合は、「サイト内検索」やブラウザ(PC)の「CTRL+F」も活用してみてくださいね(^_-)

【001】オリジナル化粧品 創りで最も大切な”商品コンセプト”

【002】ブランド創りに大切な「あなたの価値観」とは?

【003】ブランドの魅力をさらに高める「開発ストーリー」

【004】たった5ステップで開発ストーリーを創る方法

【005】オリジナル化粧品 の4つのネーミング方法

【006】いろいろな場面で使える、3ステップ・アイデア発想法

【007】オリジナル化粧品 創りの5ステップ・コンセプトワーク

【008】OEMメーカーを探す時には「小ロット」を検索ワードに入れる

【009】【DL特典あり】OEMメーカーに問い合わせする時の7つのポイント

【010】OEM先の決め方と試作について

【011】試作品で売れる販促物のネタを集めるアンケート方法

【012】アンケートをチラシなどの販促物に活用する方法

【013】オリジナル化粧品 の魅力をさらに引き出す「容器」「化粧箱」

【014】オリジナル化粧品 を創るための12ステップ

【015】オリジナル化粧品 を創った時の失敗談(1)

【016】オリジナル化粧品 を創った時の失敗談(2)~コンセプト創り~

【017】とがった原材料を使って他にはない オリジナル化粧品 を 創る!~失敗談(3)~

【018】こだわりの原材料 銀ナノコロイドを見つけたお話 ~失敗談(4)~

【019】「 小ロット 」な OEM会社 を選ぶと 低予算で オリジナル化粧品 の発注ができる ~ 失敗談(5)~

 

LINEではリアルタイムで発信しているので、ぜひLINEで最新メッセージを受け取ってくださいね(^o^)

登録は『@892copy』で検索していただくか、下記から友達追加してください♪

LINE@で薬機法・景表法の最新事例や化粧品・健康食品の最新事例を受け取る!line

登録のやり方がわからないという方は、こちらも参考にしてみてください。

[kanren postid=”1740″]

line-cosme-log

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた専門家

B&H Promoter's代表/薬事法 専門 薬剤師ライター・コンサルタント 
東京理科大学大学院卒 薬学修士、薬剤師資格を保有。大学院卒業後、大手製薬メーカーにて研究職として新薬開発に4年間従事。独立後は薬事法広告のセミナー講師、化粧品のOEM企画製造販売を経て、2015年よりセールスコピーライターの活動を行う。「薬剤師の知識」×「コピーライティングの知識」×「薬事法(薬機法)の知識」の3つを組み合わせた『魅せる薬機法ライティング』を強みとしたランディングページ制作・コンテンツ制作を得意としている。薬機法講師として登壇する機会も多数ある。一部上場企業を含むクライアント様からは「1ヶ月で成約率が10倍以上になった」「2ヶ月で7,000万円以上の売上に繋がった」「内容が専門的であるのにとてもわかりやすかった」など喜びの声を多数頂いている。 現在は後進を育成するために『薬機法コピーライター養成講座』を主宰している。

コメント

コメントする

目次