こんにちは!
B&Hライター養成講座 講師の中道です。
「B&Hライター養成講座」第193回事例検討会を行いました。
事例検討会は、実際のシゴトについてや学習している中でも疑問点を相談できる場です。
毎回さまざまな実際の広告事例を分析し、実務に使える知識が身に付きます。
他の受講生の相談を共有することで、より短期間にさまざまなケースを知ることができるので、独学で頑張るより成長スピードが断然早い のも魅力のひとつ!
この記事では、「事例検討会に出た主な相談」と「リピーターを増やす効果絶大!取っておきたくなるチラシの特徴」についてご紹介します。
もくじ
第193回B&Hライター養成講座 事例検討会に出た主な相談
- 【健康食品】同梱チラシ制作例の添削
- 【整体院】チラシ制作例の添削
- 売上をアップを実現するチラシのポイントは?
- 仕事獲得のための効果的なプロフィールとは?
- 【化粧品】地域発化粧品のLP制作例の添削
チラシライティングについての理解が深まりました!
事例検討会後の受講生の皆さんの感想をご紹介します。
【】内の点数は、「今日の事例検討会を知り合いにすすめる可能性は10点満点で表すと何点?」という質問に対する皆さんの答えです。
全員が10点満点でした!
K.R様 【10点】
本日初めて事例検討会に参加させていただきました。実際のチラシ制作事例や皆さんの発言がとても勉強になりました!ありがとうございました。
ライティングの学習を始めたばかりで、インプットすら途中という状態での参加でも大丈夫なのか?と思っていました…
でも、参加してみて、実際の事例に対して、常に疑問を持ち改善するために考え、その場でアウトプットしていくという内容が、受け身ではいられない状況を作り出し、身につきやすいのと、プロとしての対応をするための訓練になると感じることができました!
まずは魅力を感じるかどうか?何を得ることができるのか?が迷いなく伝わるかどうか、そしてそれはなぜなのか?を考えることに徹してみたところ、発言もできて動画で学んだことの理解が深まりました。
本日の事例の中でも何度も上げられた論点だったため、初学者・経験者関係なく大切な部分として、今後も甘く捉えることなく取り組もうと思います!
Y.Y様【10点】
まだまだ経験の浅いチラシについて、リピートを増やすためのポイントやオファーの内容を学ぶことができたからです。
チラシ、LPへの知識が浅いなあ、と受講して痛感しました。やはり動画や本で学ぶだけではセールスライティングを理解しきれないですし、事例検討会のような場で様々な広告事例に触れることができれば理解が深まると感じています。
ターゲット層が電話をかけやすいコピーやオファーの仕方を学ぶことができ、いつも何気なく見ているチラシも今後は勉強題材として使えそうだかと思いました!家に入ってくるチラシを分析してみます!
A.M様【10点】
チラシの魅せ方で、狭いスペースに必要な情報をいれ、かつ興味を引く内容にできているか、と思いながら相談させていただきましたが、自分の制作物を添削頂き、色々な方からのご意見を頂きました!色々添削頂き、本当にありがとうございました!!!自分では納得できていたチラシでしたが、消費者目線で添削いただくことで改善点が見えてスッキリしました。
今回、チラシ内でSNS誘導や購入などいくつもオファーを並べてしまってました。読み手が何をしたら良いか迷うとのことで、チラシもランディングページも基本オファーは一つということを理解できました。また、チラシは印刷してまで確認しきれておらず、次は印刷して。家のポストに入れて1日寝かせて見ます。
江良さんが動画でおっしゃっていた「知っていることを知っているで終わらせない、しっかりできているのか自分に問う」をやっていきたいと思います!
カガワレイコ様 【10点】
あはき法については、あまり触れてこなかったので、整体院のチラシ添削の際に知ることができてよかったです。
ただ、本当に表現できることが少ないなあ…と。整骨院などの営業に悩むところでもあります。
・写真は時代に合ったものになっているか?
・ターゲット層の行動をきちんと把握した上でのオファーや導線になっているか?など小さなことが反応率の差になる。
など、広告の重要点を再認識しました!
引き続き広告の分析をやっていきます!
T.Y様【10点】
動画でただ学ぶだけではなくチラシについて実際の事例を元に学ぶ事ができたり、たくさんの事例を見ながらどのような視点でライティングしていけば良いかと言うことが学べるためです。
日々目にする広告をこれまでは何も考えずに捨てたり読んだりしていたが、なぜそう思ったのか考えてみようと感じました。重要なのはインプットだけでなく、どんどん制作物を作って添削してもらったりご意見頂く事がよいということですね!
次回の事例検討会までに、Googleの画像検索で思わず読んでしまうチラシやLPを分析し、まずは薬機法を考えずにマネして書いてみる(マネぶ!)をやってみます!
H.N様 【10点】
質問・相談できるものがなくて参加するのはどうかなと不安に思っていましたが、2時間半の間に他の受講生の制作事例や複数の広告を見て講座生同士の意見交換、講師からのアドバイスがもらえるためです。みなさんの意見を聞くことで、もっともっと多くの広告事例に触れて知見を増やさなければいけないと実感しました。
最初はセールスコピーライティングから始めて、魅力的なライティングができるようになったら、薬機法も関係する美容・健康分野にチャレンジしていきます!
次回の事例検討会までに、まずは毎日1件LP分析、朝活LP写経を頑張ります!
F.M様【10点】
セールスライティングや薬機法に関して自分の知識や視点で何が足りてないのか、みなさんとディスカッションすることで見えてきました。
会社員時代に、お客様の囲い込みチラシ作って出しても反応率が悪いという悩みがありましたが、今回の事例検討会で、伝えたいことも大事だけど、余白を作ることで「まず見てもらえるチラシ」にすることが大事だと学びました!
その他、トーンとマナーは年齢層に、写真やキャッチコピーは今の状況(今ならコロナを踏まえた状況)に合わせるなど、しっかり取り入れていきたいと思います。
事例検討会に出るたびに事例が増えて本当に学びになります。シゴト獲得に向けても行動していきます!
森川 さとみ様【10点】
様々な広告の実例から考え、受講生同士意見交換、講師からアドバイスがあることで、初参加でしたがとても濃い時間でした。ありがとうございました。
参加前の悩みとして、作品制作の実際の完成度のイメージが出来ていなかったこと、自分のSNSのプロフィールをどう表現してゆくか定まっていないことなどがありました。
事例検討会に参加することで完成度より60%で出すという考えにハッとしました。完璧を目指してしまいがちなので、まずは60%程度で作ってみて、事例検討会に出してみます!
S.M様【10点】
広告、チラシ、LPなど他の方の作成物を添削することができたからです!セールスライティングは、自分で制作物を作成することでどんどん経験を作る事が出来、セールスライティングに関しての理解が深まると改めて思いました。
広告は、使用する写真、ターゲット層に合わせた言葉を使用することが本当に重要で、そのためにはリサーチをしっかり行うことが重要だと改めて感じました。今までチラシを考えようと思ってもなかなか進みまず、この原因がまだ世の中のチラシを分析しきれていないからだと気が付きました。惹かれるチラシ、構成を分析すると良いと知れたので、早速取り入れて実践します!
次回までに、薬機法対応の商品紹介記事を完成させることや、毎日LPまたは広告を見て、自分が惹かれる広告を貯めていくことを頑張ります!
K.Y様【10点】
他の方の制作事例添削が参考になりました。広告を見ている中魅かれるLPはなぜ魅かれるのか、の言語化が難しいなあと感じていました。これは、セールスライティングに関しての知見が自分にまだまだ足りないからだと感じています。事例検討会に参加して事例の量を貯め、分析を重ねていきます!
クライアントさんに対して質問のこない資料づくりを心掛けるという話も印象的でした。今までライターとしてここまで意識できていなかったので、資料の作り方一つでも差別化できるということが分かったことが大きな収穫です。〇〇さんにお願いしたいと言われるライターを目指していきます!
次回までに、化粧品のライティングを進めます!
T.F様【10点】
先日事例検討会に提出されていたチラシの訂正や、新たな広告事例を通して、読み手に響く表現や薬機法を考慮したライティングのポイントなど新たな学びと気づきがありました!
ターゲットの年齢層を考慮したデザインや言葉を選ぶことや、リピーターと新規、それぞれに適したSNS及び広告内容を考えることなど、今回も学んだことがたくさんありました。事例検討会は独学では触れることが難しい量の広告事例に触れることができるので、毎回楽しみです。
自分でたてた週の目標がこなせていないので、まずは制作を行って事例検討会に提出します!
I.A様【10点】
チラシやLP制作において、読まれるためのポイント等を学ぶことができたため10点です!
チラシは分かりやすく、時代に沿ったものが必要であるという点や、行動指示は明確に。「お申し込みはお電話で」+「〇〇とお伝えください」等のコトバがないとお客様は迷ってしまうなどたくさん気づきがありました。普段何気なく見ている広告も全て勉強になるので、薬局やポスティングチラシなどを分析して、事例検討会に提出しようと思います!
SNでの見せ方を定められていないのが悩みなので、今回学んだことを参考にSNSを再考し、まずはプロフィール等を試しながら改善していきます!
今回は、受講生のKさんが作ったチラシの制作例について忖度なしでディスカッションを行いました。
「動画で受講したことを制作例を作ることで実践して、みなさんから意見をもらうことで自分に足りない観点に気づくことができました。本当にありがたい環境です」
セールスライティングは、ただ知識を学んだだけでレベルアップすることはありません。
Kさんのように、学んだことをアウトプットしてこそクライアントさんのお役に立てるようになります。
B&Hライター養成講座は基礎をインプットすることはもちろん、添削トレーニング会などでチラシやランディングページなどの制作を行いアウトプットの比重を大きくしています。そうすることで、短期間での受講生の単価アップに繋がっています。
リピーターを増やす効果絶大!捨てずに取っておきたくなるチラシのポイント
ここ最近の事例検討会では、美容サロンや整体院など美容健康に関わる分野の「ポスティングチラシ」についてのディスカッションが続いています。
ほとんどのモノをインターネットで買える時代だからこそ、アナログなチラシが効果を発揮するケースも多いです。
特に、地域に根付いた整骨院や美容系サロンなどのサービスについては、地域の人に届けることができるポスティングのチラシも一定の効果を出しやすいです。
チラシにおいて、まず何よりも大事なのは「捨てられない」こと!
チラシはほんの数秒で捨てるか取っておくか判断されてしまいます。
今回の事例検討会では、受講生が制作したポスティングチラシについて
・そもそも何のサービスを提供してもらえるのか分からない。 ・一番目立つところに、消費者にとって重要でない情報を載せている。 ・文字が多すぎて読む気がしない。
など消費者目線で、厳しい意見がたくさん出されました。
特に個人経営の整骨院や美容系サロンなどは、オーナーが自己流でチラシを作った結果「サービスの良さが伝わらず、集客に繋がっていない」というケースが多いです。
このようなケースの場合、B&Hライター養成講座の受講生が関わることで、セールスライティングの観点でサービスの良さを読み手に伝えることができ、売上アップに繋がる可能性が高い。
美容健康分野のセールスライターとして、地元で集客に悩むお店の力になるのもシゴトを獲る一つの道ですね!
仕事の問い合わせがくるプロフィールの作り方とは?
B&Hライター養成講座では、「仕事を獲得するためのプロフィールの作り方」についても伝えています。
過去にはプロフィールをアドバイス通りに変えただけで1件20万円以上のシゴトの受注に繋がった方も。
実際の仕事をご自身の力で獲得できるようになるためには、
「誰のどんな役に立てるのか」ということを、端的に伝えることが大切。
実際に作成したプロフィールを講師や他の受講生に添削してもらうことで、効率的にブラッシュアップでき、結果につながりやすくなります。
ここまでお読みいただき、「セールスライティング×薬機法」のスキルやシゴトを獲るチカラを身につけたいと思われた方は、ぜひコチラをご覧くださいね^^