MENU

薬機法 のムズカシイをわかりやすく!

  • URLをコピーしました!

世間は祝日ですが、B&H Promoter’s では 薬機法 コピーライティング のご依頼で大忙しです(^^;)

おシゴトがとぎれずに来るというのは本当にありがたい限りです♪

一方で、またしても納期的にお請けできないシゴトが増えてきてしまい申し訳ありません。

今日は、 顧問契約 を頂いている方からの質問メール対応。

薬機法 の OK/NG を判定するのはもちろんですが、プロの コピーライター として 代替表現 まで提案できるのが B&H Promoter’s の強みです。

さらに、こうすると 景品表示法 でのリスクも増えるなーということを考えながら添削を行っています。

クライアント様からの質問というのは自分の考えを整理するにも良い機会ですね(^_-)

いつもクライアント様に対して心がけているのは、「ムズカシイをカンタンに」ということ。

薬機法 や 景品表示法 ・ 健康増進法 などの法律は説明が難しくなりがちですが、それを小学5年生にもわかるように伝えられるようになるが最終ゴールだと想ってます!

ここでまとめた 薬機法 ノウハウは、どんどんLINE@の購読者様に還元していきたいと思ってます♪

ではでは、添削作業に戻りますね(^o^)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた専門家

B&H Promoter's代表/薬事法 専門 薬剤師ライター・コンサルタント 
東京理科大学大学院卒 薬学修士、薬剤師資格を保有。大学院卒業後、大手製薬メーカーにて研究職として新薬開発に4年間従事。独立後は薬事法広告のセミナー講師、化粧品のOEM企画製造販売を経て、2015年よりセールスコピーライターの活動を行う。「薬剤師の知識」×「コピーライティングの知識」×「薬事法(薬機法)の知識」の3つを組み合わせた『魅せる薬機法ライティング』を強みとしたランディングページ制作・コンテンツ制作を得意としている。薬機法講師として登壇する機会も多数ある。一部上場企業を含むクライアント様からは「1ヶ月で成約率が10倍以上になった」「2ヶ月で7,000万円以上の売上に繋がった」「内容が専門的であるのにとてもわかりやすかった」など喜びの声を多数頂いている。 現在は後進を育成するために『薬機法コピーライター養成講座』を主宰している。

コメント

コメントする

目次