「薬機法ができる」だけではなく、その先を行く。

 

こんにちは!B&Hインキュベーション事業部長の中道麻智子です^^

 

最近ではSNSでも薬機法のワードを出す方が多くなり、認知も広まってきていますね^^

 

薬機法を意識できるライターは、薬機法や広告の取り締まり強化によって需要が高まっています。
ただ、薬機法を理解するだけでは多くの方の役に立つことが難しいのです。

今日はその理由をお伝えします!

 

これからは薬機法ができるは当たり前になる

 

まだまだ薬機法を理解している人は少ないので「薬機法ができる」でも仕事は獲れるのですが、もはや薬機法ができることはライターや広告代理店にとってあたり前になってきています。

 

あるメディアの編集者は「薬機法ができるライター」でないとお願いしたくないと言っているくらい、薬機法を意識できることは当たり前のスキルとなってきています。

 

 

薬機法を理解しただけでは、文章が書けなくなる?!

 

薬機法を理解しただけで多くの方の役に立つことは難しいというのが事実です。

 

それはなぜかというと、
「薬機法を理解して、この表現はNGだと言うことがわかっただけではその先文章を書けないから」です。

多くのメーカーや広告代理店は
「薬機法を意識すると表現できることが少なくなり、売り上げが下がる」ことに悩んでらっしゃいます。

 

薬機法の表現のOK/NGが分かっただけでは、NGとなった表現を変えることができず言えることが少なくなってしまうのです。

ライターも。「薬機法を意識すると文章が書けなくなる」という壁にぶち当たる人が多いです。

 

 

薬機法を意識すると売上が下がる、その悩みを解決できるのが「薬機法コピーライティング」!

 

この悩みを解決できるのが「薬機法コピーライティング」です。

薬機法コピーライティングのノウハウがあれば、薬機法を意識しながらも言い換え表現などによって消費者に訴求力を高め、商品の魅力を伝えることが可能です。

 

薬機法をただ理解している人ではなく、「薬機法を意識しながら消費者に訴求を高める魅力的な表現ができる」ライターが求められているんです。

薬機法を理解し、さらにその先の消費者のことを考えてライティングができる講座生は大きな売り上げを上げて多くの方の役に立つことができています♪

 

薬機法対応に困る多くの方の役に立つ為に必要なのは「薬機法を理解すること」だけではなく「薬機法コピーライティング」。
今後さらにこれが出来る人は求められ、仕事が獲りやすくなります。(実際、海外からも仕事がきています)

 

 

ライターは書くだけが仕事ではない。それよりも大切なのは消費者が何を求めているか考えること。

 

ライターは自分が書きたいことを書くのではない。
書くよりも大切なこと。それは消費者や読み手のことを考えることです。

薬機法ライターは薬機法を意識しつつ、消費者に響く表現ができる。

 

薬機法コピーライティングができる人はまだまだ本当に少ないので、身につけると仕事も獲りやすく、単価も上がりやすくなりますよ^^

薬機法コピーライティングが気になる!
在宅でライターとして多くの方の役に立っていきたい!
と言う方はそれぞれの目標や夢に合わせて今後のプランを決める無料相談会を行っています。
詳細はこちらからご覧くださいね♪

 

https://yakuji.892copy.jp/yakkihou-nutritionist
(管理栄養士以外の方でも可能です)
4月は残5名です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です