薬機法ライターを始める上で知っておきたい薬機法の基本

薬機法 (薬事法)・景品表示法・医療法 専門コピーライター・コンサルタントの江良公宏です。

薬機法コピーライター養成講座の事例検討会にて・・・

先日、といっても先週のことですが、新年最初の薬機法コピーライター養成講座の事例検討会を行っていました。

今回は、実際の薬機法チェック案件をみんなでチェックしてみるというもの。

資料って個性が出て非常に面白いですよね(^^)

参加者の方はさまざまな気づきがあったようでなによりです。その中でも特に「確かに!」と思った感想がこちらです。

<Hさん>
●萎縮はもったいないの一言
→(江良さんが指摘をしていた箇所なのでクリアになってはいるが)○○さんがシェアしてくれた案件で思ったことを言えなかったのが後悔。こういう萎縮がチャンスを逃す要因になるので、積極的に

いや、ほんとこれです!!!!!!!

近々LINEでも話そうかなと思っていたのですが、「失敗を恐れないマインド」を持つことこそが上達・シゴト獲得への近道です。

この話はまた別の機会にしますね!

薬機法LINEで頂いた質問に回答します!

<質問>
薬機法ライターを始める上で知っておくべき、特に重要な薬機法の内容はなんですか?

「薬機法ライター」というぐらいだから薬機法は知っていて当たり前、というところですが、、、

薬機法を100%マスターしてから始める!という考えではいつまで経ってもうまくいきません。

本日のLINEでは、薬機法ライターを始めるにあたって”最低限”押さえておくべき項目についてお伝えします。

ざっと思いつく感じ、押さえておくべきポイントは下記の3つですかね。

1.健康食品で押さえておくべきポイントはこれだけ
2.医薬品・化粧品で押さえておくべきポイント
3.雑貨で押さえておくべきポイント

とはいえ、やはりカギは『言い換え』ですかね。

本日21時にLINE配信します。

 

ちなみに・・・Amazon書籍でも基本的な項目+αについて解説していますので、ぜひそちらもご覧ください。

どちらも99円なので気軽にお求め頂けます(^^)

■もう薬機法は怖くない!化粧品・健康食品の広告表現 きほんの「き」: 知識ゼロから30分でOK/NG表現がわかる!
https://amzn.to/2ToDF2G

■もう薬機法は怖くない 第2弾!化粧品・健康食品のOK/NG表現集: 薬機法を回避する3つのテクニックも公開!
https://amzn.to/2QVIM8R

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です