ライターは増えているのに、あるところではライターが足りない?!

 

 

こんにちは!B&Hインキュベーション事業部長の中道麻智子です。

単価が低いと悩んでいるライターさんも多くなってきていますよね。

無料相談会でもよく、「管理栄養士なのに単価が低いんです」と相談してくる方がいらっしゃいます。

 

今回は今後のライターとして生き残るためにはどうしたら良いかをお伝えします!

 

ライターの数は多いのに、ディレクターからするとライターが「足りない」

「スキルが低い、専門性がないなどのライターに当たってしまった場合、修正に時間がかかるので、むしろ逆にお金払ってくれ〜!と思ったことが何回かあります。」

これ、WEBのディレクションなどをしている方のリアルな声です。

コロナの影響で起業・複業が増えて「ライター」として活動する人が増えてきました。

一気に増えてライターは足りてるはずなのに、一方でディレクターは「ライターが足りない」とよく言っています。
なぜ、ライターの人数は増えているのにライターが足りない状況が起こるのか?

これは、ディレクターが求める「質の高いライター」が少ないからです。

 

質を担保できていないライターが多いのも事実。

 

健康関連のサイトなども根拠を調べずに他のサイトを参考に書いてしまったり、専門性が無いのに専門的な記事にチャレンジしてしまったり、文章構成がなってなかったりという記事が多いのも事実です。

それを読んで困るのは、読み手です。

だからこそ、自分自身の「ライターとしての質」を上げていくことが大切なんです。

 

今後は、ライターは2極化する!

 

今後は、稼げないライターと、専門性を身につけて選ばれて稼げるライターの2極化が起こると予想されます。

2極化が顕著になる前に、専門性を身につけてライターとしてのスキルを磨いておくことがおすすめ。

 

ライター✖️薬機法の肩書きがあれば専門性によって報酬が高いだけでなく選ばれやすくなり、薬機法ができる人は少ないのでとても重宝されます。

 

ライター×薬機法は結果が出やすい。

 

ライターとして専門性を身に着けるのであれば薬機法やSEOなどになるかと思いますが、中でも「薬機法」はすぐに結果が出やすいという特徴があります。

 

薬機法対応のニーズは薬機法の改正や広告の取り締まりにとって高まっており、薬機法ができるライターの数はまだまだ少ないからです。

わたし自身も「管理栄養士ライター」だった頃に比べて「薬機法ができる管理栄養士ライター」になってからの方が仕事で選ばれ、単価は10倍程度になりました。

 

仕事を任されやすくなるだけでなく、薬機法対応に困る方の役に立っていける。

 

ライターとして活動している方は今後は専門性を身につけてさらにスキルを磨くと「選ばれるライター」になることができますよ!

 

特に、管理栄養士は薬機法がおすすめ!

 

私自身管理栄養士ですが、健康と親和性が高いからこそ薬機法の知識があれば健康食品監修や健康情報サイトなどで重宝されます。

管理栄養士ライターも単価が下がっているからこそ、低い単価の仕事は自信を持って断ることができるライターが増えるといいなと思っています。

薬機法が気になる!という方は無料相談会を行っていますので、こちらからご覧くださいね!(管理栄養士さんを応援させていただきたいので、管理栄養士さん限定にしていますが、薬機法を仕事にしていきたいという方がいれば一度お申込みください)

 

https://yakuji.892copy.jp/yakkihou-nutritionist

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です