【第8回オンライントレーニング】商品紹介記事の作成におけるポイント

こんにちは!

B&Hライター養成講座 講師中道麻智子です。

「大満足の講義だった!」「本当に参加して良かった」などの声を多くいただけた、第8回オンライントレーニング。

 

今回はSEOライターとして、仕事が殺到している小松さんに講義をしていただきました。

第8回オンライントレーニングの内容や、受講された方の声をご紹介します。

 

第8回オンライントレーニングに参加した講座生の声

 

オンライントレーニングは、B&Hライター養成講座のコンテンツの一つです。

オンライントレーニングの詳しい内容はこちら

今回の講義も嬉しい声をたくさんいただけましたので、ご紹介します。

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
一人では調べきれない疑問点を解決できたことやリアルなSEOライティングの現状を知れました。自分の添削だけでもありがたいのに、他の方の添削を見たりしたりすることで、表現の仕方や構成など参考にできる点が多々ありました!
(S・Rさん)

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
質問の時間がたくさんあったので疑問が解決できました。すべての質問にひとつひとつ丁寧 に回答してもらえてよかったです。また「~についてどう思いますか?」と指名で聞いてくれるので、発言しにくい雰囲気もなかったです。KW選定の基礎から細かな構成について、しっかり確認でき、記事LP・商品紹介記
事・ WEB記事、それぞれの違いとポイントについて分かりました!
(E.M.さん)

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
自分の現状を添削していただけるだけでなく、他の方の課題やそれに対する添削も拝見でき、質問にもわかりやすく回答してくださった。また、初参加でしたが、始めのほうに指名して聞いてくださったため、その後も更に質問しやすくなりました。
記事の流れだけでなく、ライティングの際のポイントなども知ることができ、書くことへの不安よりも書いてみたい!という気持ちが強くなりました。
(S.M.さん)

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
最初からトップギアの講義で大変勉強になりました。自分の言葉で書いたとしても内容が大手の記事とかぶっていたならただの焼き増しってことが印象に残りました。それを避けるために、アマゾンや楽天のレビューを見るということを学ぶことができました。
(H・Sさん)

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
SEOの考え方や、ライティングの基礎、リサーチの重要性について理解が深まりました。
リサーチ方法について聞かれたときに、リサーチには時間をかけていたつもりでも、しっかり効果のある方法を実践してないことに気付きました。今回教えて頂いたリサーチ方法を実践していきます!
(T・Aさん)

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
参照を入れるという初歩的なことがすっかり抜け落ちていました。何を参考に記事を書いたのかということはクライアントにとって大切な情報なのに、そこまで考えが至らなかったのが恥ずかしいです。
実際にラッコキーワード→キーワードプランナーに落とし込むところまではわかっていたのですが、その先のキーワードの選び方がよくわからず、単純に検索ボリュームしか見ていませんでした。競合性もこれから考えたいと思います。
(坂本 未来さん)

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
SEOについて無知だったので、新しい知識がたくさんインプットできました。特にリサーチの甘さを実感していたので、参考になりました。
リサーチの仕方、リサーチの重要性で意識する点と構成の考え方がわかったので、リード文も私の書いたブログ調から改善します!
(林輝美さん)

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
色々な方の添削なども拝見しながら基礎の基礎から記事作成について学べたからです。
記事を書くまでの準備がほぼ内容を決めることを理解できました。リサーチ力を鍛えておこうと思います。SEO上位になるためにすることなども知ることができて良かったです。
(吉川 ちさとさん)

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
.SEOについての考え方がとてもわかりやすく、頭に入ってきました。記事を書く時は、今度からSEOを意識したライティングをしていき、実践してみたいと思う内容でした。SEOについての知識があまりなく、トレーニングについていけるか心配でしたが、ついていけました。
実際にSEOを意識したライティングをされている先輩方の質問とその、小松さん回答により、とてもわかりやすかったです。
(高丘佳奈さん)

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
今取り組んでいる案件について疑問に思うところを解決できて良かったです!SEOについて勉強したつもりだけど自分の考えは本当に正しいのだろうか・・・と不安を感じていました。
記事作成に使えるツールが沢山あることを知りました。活用してみたいと思います!
(松原知香さん)

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
SEO対策記事について添削動画なども含めとても理解が深まりました。SEO関連の記事を書いたことがなかった為不明点が多かったのですが、参加することで解決できました。文字数制限・クラウドなどの応募要件・PV数について分かり本当に良かったです。
動画でご指摘いただいた箇所の修正をしながら本日の学びを復習をします!
(K・Yさん)

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
他の方の課題や添削も見られるので、より知識としても深まるからです。
自分では商品紹介記事を書く機会がないので、商品の選択とアピールポイントの書き方に悩みました。
タイトルはキャッチコピー要素があるからこそ、短く目にとまりやすいものを考えます。「SEOができる人」の中身が見えて、納得でした。
(T・Sさん)

 

●知り合いにおすすめしたい度10点!
SEOの上位の狙い方など考え方の概要がわかったため。参照・参考などの使い分け方が明確になりました。編集者目線で答えて下さったので、今後はソースの該当箇所を明確に示していこうと思いました。
(高村恵美さん)

 

 

B&Hライター養成講座では、動画で講義を見るというインプットする学びだけでなく、アウトプットできる学びも用意されています。
受講生の中には、「まさかSEOについて学べるなんてびっくりです!」とおっしゃっている方もいらっしゃいました。

 

ただ知識を知っているだけでは、クライアントさんの役に立つことは難しい。

オンライントレーニングのように、実践して実務に活かせるスキルを身につけることが重要です。

 

記事の添削によって改善点が見える

 

第8回オンライントレーニングでは、健康食品か化粧品の商品紹介記事の作成課題を出しました。

オンライントレーニング開催前には講師が添削をおこない、事前に講座生にお渡ししています。

添削の動画は講座生全員分をまとめて撮っているので、自分の記事だけでなく他受講生の記事や添削内容まで見ることができます。
他受講生の添削内容は、非常に執筆をする上で参考になります。

 

自分自身の執筆内容に関する改善点は、自分ではなかなか見つけることが難しいもの。

時には厳しい添削内容を返すこともありますが、ここでがんばれなければ実際の仕事で多くの方の役に立てないと思っています。

 

「記事の添削をしていただけたことで、自分に足りないものに気が付き、改善点を見つけることができました」

という声も多くいただけました。

 

書くこと以外の重要ポイントとは?

 

今回は、SEOについてもお伝えしました。

いくら読みやすい記事を書いたとしても、その記事を読んで欲しいターゲット層の目に止まらなければ読まれません。

 

上位表示を目指すには、リサーチ時に競合サイトをチェックすることも重要なポイントです。

 

競合のサイトを見る際の注意点は、その記事の焼き増しに決してならないようにすること。

自分がリサーチした視点も入れて、必要な情報を盛り込むことが重要です。

 

ターゲット層が悩みを抱えていて、その解決策を見つけるためにインターネット検索をしていたときに「上位検索されるためにはどうしたら良いか?」「離脱されないためにはどうしたら良いか?」など、SEO観点からの学びも多かったようです。

 

リサーチの内容によって記事は決まる

 

書くよりもリサーチの方が重要といっても過言ではありません。

ターゲット層が何に悩んでいるのか、どのような生活をしているのか?などのリサーチが足りないと、内容の薄い記事になりターゲット層に響かない記事になってしまいます。

リサーチをしている”つもり”になってしまっている場合がほとんど。

 

ターゲット層の表面的な悩みではなく、「どのような生活を送っていて、どんな場面で何に悩んでいるのか?」「悩みを解決することで、どのような未来を得たいのか」など深くリサーチすることで、真の悩みが見えるようになります。

 

 

見やすい資料作りをしないライターは、継続依頼はされない

 

講座では、「見やすい資料作りをすることが当たり前です」とお伝えしています。

編集者は、日々たくさんの記事に目を通し、全責任を負っています。
資料が見づらいだけでもかなりのマイナスポイントになります。

 

講座生にはクライアントさんに重宝され、継続して依頼をされるライターになってほしいと思っています。

わざわざ編集者の方がライターに質問しなくても良いように、分かりやすい資料づくりを心がけることをお伝えしました。

 

ライティング>薬機法。

 

薬機法を理解しているだけで単価が上がったり、仕事が獲れたりするわけではありません。

「薬機法を理解した上で書ける」ことが重要です。

 

薬機法よりもはじめに身につけるべきは、ターゲット層の心に届けることができるライティングスキル。

B&Hライター養成講座では、オンライントレーニングで毎回課題を出し、ライティングスキルを磨くことができるよう厳しい視点で添削を行っています。

 

ライティングのスキルを磨いたことで、「〇〇さんにまた仕事をお願いしたい」「来年の仕事まで依頼をしたい」と言われるようになった講座生も多いです。

 

薬機法だけではなく、ライティングが重要という本質を見失わないことが重要です。

 

B&Hライター養成講座に興味をお持ちの方へ

 

薬機法を意識しながら、セールスライティングによってクライアントさんの売上に貢献できる人材はまだまだ少ない状態です。

 

2022年はより多くの方の役に立つためにB&Hライター®を増やしたい。

 

薬機法やライティングを実践して身につけ、クライアントさんの役に立ちながら収入アップを目指すB&Hライター養成講座に興味がある方向けに無料体験を行っています。

詳細をこちらから確認していただけます。

無料体験に参加される方は、当日お会いできることを楽しみにしています!