MENU

アメブロとRSSフィード(探求編)

  • URLをコピーしました!

こんにちは、B&H Promoter’s代表の江良公宏です。

本日は薬機法のネタではなく、完全に箸休めネタです。

先日、とある方から

「B&H Promoter’sのブログってアメブロのRSSフィードで読めないんだよね」

というご指摘を頂いていました。

当ブログ、RSSフィードを提供しているのでなんでだろうと思っていたのですが・・・

アメブロには読者登録という機能がありますが、実はアメブロ以外も登録できちゃうんです。

それが、「アメブロ以外のお気に入り」という機能。

どういうサイトが登録できるのかというと、下記のとおり。

※登録できるサイトは?
更新情報を配信しているウェブサイトであれば、アメブロ以外でも登録することができます。
更新情報はRSSフィードやAtomフィードと呼ばれるもので、ほとんどのブログがこれらを配信しています。
ニュースや天気予報など、ブログ以外でも更新情報を配信するウェブサイトが増えています。
右のようなアイコンや「RDF」「XML」のリンクが更新情報を配信している目印です。

http://helps.ameba.jp/qguide/rss/post_162.html

う~ん、要件は満たしているはず。。。

少なくとも、当ブログのRSSフィードは下記で配信しています。

https://892copy.jp/feed/

試しに他のサイトでも試して見るも、試したサイトは全滅。

エラ
う~ん?????????

と思ったら、Yahooニュースは設定できた。

何が違うんだろうと思いつつも、もう少し他のサイトを試してみる。と・・・できるサイトがあった。

なるほど、RSSのフォーマットが違うのか。

じゃあ、

https://892copy.jp/feed/rdf

https://892copy.jp/feed/atom

でどうだ!とやってみたけど、どうやらリンクが入っていないと直接指定してもダメっぽい。

 

というわけで、下記の対応を行えばアメブロ以外のお気に入りに追加が可能になりそうです。

[blogcard url=”https://wpdocs.osdn.jp/WordPress_%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E9%85%8D%E4%BF%A1″]

あとはテーマの該当部分のコードを修正、なのだけど・・・これはまた後日。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた専門家

B&H Promoter's代表/薬事法 専門 薬剤師ライター・コンサルタント 
東京理科大学大学院卒 薬学修士、薬剤師資格を保有。大学院卒業後、大手製薬メーカーにて研究職として新薬開発に4年間従事。独立後は薬事法広告のセミナー講師、化粧品のOEM企画製造販売を経て、2015年よりセールスコピーライターの活動を行う。「薬剤師の知識」×「コピーライティングの知識」×「薬事法(薬機法)の知識」の3つを組み合わせた『魅せる薬機法ライティング』を強みとしたランディングページ制作・コンテンツ制作を得意としている。薬機法講師として登壇する機会も多数ある。一部上場企業を含むクライアント様からは「1ヶ月で成約率が10倍以上になった」「2ヶ月で7,000万円以上の売上に繋がった」「内容が専門的であるのにとてもわかりやすかった」など喜びの声を多数頂いている。 現在は後進を育成するために『薬機法コピーライター養成講座』を主宰している。

コメント

コメントする

目次