捨てられないチラシをつくるポイント【B&Hライター養成講座 第200回事例検討会】

こんにちは!B&Hライター養成講座 講師の中道麻智子です。

事例検討会はB&Hライター養成講座の中でも最も満足度が高いコンテンツで、実際のシゴトの相談や、セールスライティングや薬機法を学んでいく中での疑問点などを解決する相談の場として週に1回開催しています。

 

新しい分野の勉強をし始めたり、シゴトを獲り始めてクライアントさんをのシゴトをしたりすると、「ここってどういうことなんだろう?」「クライアントさんにこのようなことを言われたけどどう対応したら良いんだろう?」と疑問がたくさん出てきます。

疑問点を一人で悩んでいるとなかなか解決できず時間が過ぎていき、やり方を間違えてしまうと取り返しのつかないことになるなんてことにも成り兼ねません。

 

先輩や講師に何でも相談できる場があれば、勉強やシゴトをする中でも疑問を解決でき、制作物も添削ができるのでよりレベルの高いものをクライアントさんに納品することが出来ます。

 

今回は、第200回事例検討会に参加した受講生の声と、捨てられないチラシのポイントについてご紹介します。

 

第200回事例検討会で出た内容

  •  エステサロンのポスティングチラシ添削
  •  薬用化粧品の作用機序について
  •  薬機法に考慮したインスタ運用代行で上手くいっている受講生のインタビュー

自分では気づけないセールスライティングのポイントに気づける貴重な場です!

 

今回も受講生全員から10点満点をいただけました!

今回は、エステサロンの添削を通してセールスライティングの重要ポイントに気づいた方が多かったようです。

受講生の声をご紹介します。

 

参加者の自分と異なる意見が勉強になります!(N・Kさん)
相談者の方の実際のチラシやランディングページなどを見ることができるのと、なぜその流れにしたのかなどの理由も勉強できるから、それに対しての先輩柄方も含めた参加者の方々の意見を聞くことができるので10点です!
練習の為に市販のダイエット食品を対象にLPプロットを製作しているが、それぞれのステップの考え方・書き方がこれでいいのか悩むところがありました。
加者の方の作品を見たり事例検討会で参加者の方の意見を聞くことで自分では思いつかなかった視点に気付くことができました。
ランディングページの作り方は動画で学べるので、まずは動画通り作って事例検討会に出してみます!
講師からのコメント

Nさん、お疲れ様です!

事例検討会では自分の考え以外にも、経験豊富な先輩方からの意見も聞くことができて気づきを得られますよね。ランディングページは正解はないので、まずは6割程度で良いので出してみましょう。みんなから忖度ない意見をもらうことで、さらなる気づきを得ることができるはずです!

 

先輩の成長の仕方を聞くことができて勇気に繋がりました!(S・Mさん)
他の方の制作物を拝見することができる、他受講生の素晴らしいリサーチを拝見することができた。また、先輩の今に至るまでの経験を聞くことができた、自分の悩みについて答えていただくことができたため10点満点です!
エステサロンのチラシは、受講生のリサーチをみて、クライアントさんの売上に貢献するためのリサーチの方法を学ぶことが出来ました。地域性の分析の仕方、チラシの分析の仕方など、非常に参考になりました!自分一人だけでの勉強だと、このリサーチの深さの重要性に気づくことが出来ていませんでした。
エステは薬機法が関係ないので、しみ・しわなどダイレクトに伝えてもよい。今回のエステの場合、ご新規にとらわれるのではなく、既存顧客もターゲットにした方がいい。同じエリアに3回程度チラシを配る事も効果的、その場合は色・構成など変えたものを配ると良い。回数券も効果的など、ポスティングチラシにおいてのポイントも知ることができて良かったです。
広告では、読んだだけでわからない(イメージできない言葉)は載せない方がいいということを聞いて、今制作例を作っていますが、改めて自分がライティングした内容がぱっと見ただけで伝わるのかどうかを確認しようと思います。
今回も活躍している先輩の成長過程の話を聞くことができて非常に参考になりました。
事例検討会を活用し、仕事の質を確認し、自分の物に落とし込むことを繰り返していた。自信がない時はモニター募集をしても集まらなかった。自信をつけるための行動と勉強を常に行っていたと聞けたので、自分自身もまだまだ勉強を進めてレベルアップもしていきます!
講師からのコメント

Sさん、お疲れ様です!

他受講生さんのリサーチ内容は、Sさんのシゴトが始まったら実践できますよね!特にポスティングチラシの場合は配る地域の特性を知ることが重要なので、どのようなシゴトをしている人が多いか、どのような世帯が多いかは行政のデータなどもリサーチできると良いですね^^

まだまだ駆け出しなので、スピード感もって勉強を進めていきましょう!他の受講生さんのように、制作例を作って提出してみることで、様々な意見をもらえてブラッシュアップができるので、作って提出をお待ちしてます!

 

他の人の制作物から学べることがたくさんありました!(H・Mさん)
人の作品だからこそ気になるポイントを見つけることができ、動画やテキストで学んだことを自分に落とし込むことが出来ます。また、先輩方のシゴトぶりを見て、自分の想像以上の仕事をしている人がいるから、自分はまだまだ勉強不足で差別化できるライターになれてないと認識できました。
チラシは地域に根付いたものなので、地域性や年代、収入など様々な観点からリサーチをし、チラシにターゲットが響く内容を盛り込む必要があることが分かりました。
実案件のランディングページ制作の依頼もいただいているので、今回学んだことも活かして取り掛かります!
講師からのコメント
Hさん、お疲れ様です!
ランディングページに制作において一つアドバイスをしておくと、自分の頭の中で考えるのではなく、答えは相手の頭の中とお客様にあります。セールスコピーとイメージコピーの動画を見返してみると良いのではないでしょうか!
本当にチラシなども、他の人のものを見て気づきますよね😊始めから完璧にできる人はいないので、実践を続けてレベルアップしていきましょう!

 

まだまだ自分に自信がないので、レベルアップの必要性を感じた回でした!(T・Yさん)
講座生のみなさんの実際の仕事の制作物を見ることができ、セールスライティングと薬機法の観点でたくさんの意見を知ることができたので10点満点です!
いろんな方の制作例を見るとまだまだ自分の勉強不足を実感し、積極的に仕事をとる行動ができていないことに悩んでいました。
ですが、先輩の話を聞いて、SNSでじぶんに自信がない発信をしているとモニター募集をしてもなかなかお問い合わせはこない。勉強をしてできることを増やし、自信をもって発信することで少しずつお問い合わせが来るようになるなどを聞いてやる気が出ました。すぐに行動に移していきます!
まずはこれまで作成してきた制作例のポートフォリオを完成させて一旦出してみます。
講師からのコメント

Tさん、お疲れ様です!

制作物見てると十分クライアントさんに見せるレベルまでは持っていけてるので、あとはシゴトにうつらないと成長はないですよ!

Tさんのために、厳しいこともお伝えします…!記事制作や知り合いのサービスを書かせていただくなど、セールスライティングの実践はすぐにでもできるハズ!誰しも、はじめからできるわけではないし、シゴトも獲るからこそ本気になれるんです。ポートフォリオ、もう出しましたかね?見ておきます!

 

チラシのマーケティング視点での話で新たな気づきがありました!(K・Mさん)
皆さん、本日もありがとうございました^ ^
つくった制作物に対する他の方の意見が聞け、色々な視点で物事を考えられるため10点満点です!今回はチラシについてのマーケティング視点も学べ新たな気づきがありました。
先輩にシゴトの獲り方についての相談ができたのも良かったです。
チラシの作成に関して様々なコツを学ぶことができました。
3回配ると効果的だがデザインや写真を変えると新たなものとして認識してもらえる・リピーター獲得に向けて回数券を配布する方法もある。チラシだと1000人に1人来るぐらいなので新規も大切だが、リピーター獲得に力を入れた方が効率が良いなど、捨てられないチラシにするための工夫はたくさんあるなと感じました。

今いただいているシゴトや、異業種交流会への参加の予定もあるので次のシゴトに繋がる行動をしていきます!

講師からのコメント

kさん、お疲れ様です!既に制作はクライアントさんとお仕事できるレベルだと思うので、小浦さんの場合はもうシゴトで実践していくと良いです!

ご依頼いただいたシゴトでもらった声などは開示して、期待を超えるシゴトと、知られる機会作りを継続していきましょう!

 

ディスカッションすることで、様々なセールスライティングでのポイントに気づくことができました
(K・YTさん)
他の受講生の制作例を拝見でき、ディスカッションすることで様々な気づきが得られるので10点です!
今回、チラシを作った方のリサーチがとても参考になりました。
チラシを配布するということは地域の特性を知ることが必要だと感じ、行政の調査資料を元にするとターゲットを知るエビデンスになることがが新たな気づきでした。
チラシはファーストビューが大事で、メニュー名はだれもが分かる表現にしないとターゲットに響かないと読み手目線になって見て見た結果感じました。
先輩のシゴトを獲得するまでの体験談も非常に参考になりました。実績作りが大事。まずはクラウドソーシングで案件受注し満足していただければ、継続や他の仕事を巻き取ることもできる。まだまだ構想が足りないので、制作例づくりやシゴトを獲る行動をしていきます!
講師からのコメント
お疲れ様です!最近はおしごとどうですか?急なしごともあると思うので、気にかけております!
Kさんは、以前もお伝えしたかもしれませんがいつまでにどうなりたいのかを明確にして、変わる選択をするしかないです。人はこの3つが変われば変わります!…

 

他受講生のリサーチ力が圧巻で、刺激をもらいました!(A・Rさん)
チラシを作っていたMさんのリサーチ力に圧倒。チラシ配布の際に地域の特性などまでマーケティングできるとチラシ制作に活きてくるのだなと感じたから。
皆さんの意見を聞いて、チラシ一つでいろんな角度の新しい視点があり、私自身も学びに繋がりました!
✳︎チラシ作成の際はその地域の経済状況(職業)までリサーチ。
✳︎エステは薬機法に関わらないので、ダイレクトに伝えられる。
✳︎値段より、使って自分がどうなるか未来を見せていく。
✳︎見出し一つ一つもベネフィット。
✳︎チラシのキャンペーンは短くて、季節で変えて変化出していく。
✳︎チラシは1000人に1人の反応のレベル。また、3回同じ場所に配ってやっと意識づけにつながる。(確かに自分もチラシを見て、何回もくるモノは記憶に残っているな…と。)
などなど学ぶことが多く、メモが止まりませんでした!
ランディングページの制作例を見直して、ブラッシュアップします!
講師のコメント

青木さん、お疲れ様です!

制作例はいくら作り込んでも正解はないので、6割の力で作って事例検討会に出して、そこから修正すると良いですよ!

価格に関しては、決めた価格に関しては自分が自信を持てるかどうかですね!自信のなさはクライアントさんに伝わるので、はじめての場合は1〜2件のみ無料でも良いかもしれませんね^ ^ 制作例作って、どんどんシゴトに繋げていきましょう!

 

事例検討会に参加することで、自分が次に起こすべきアクションに気づくことができます!(N・Mさん)
動画を視聴しました!
実際にサロンのチラシを見て、「ここまで作り込むのか」と良い刺激を受けることができました。
また、参加者がチラシを見てコメントするのを聞くことで、自分が気づかない視点を得ることができます。
他の人のコメントを聞いて「あのコメントの根拠を調べておいたら、自分も今後自信を持って使えそう」等、自分が起こすべきアクションに気づけます!
今回は、チラシ制作においてもポイントを多く学ぶことができました。
エステでは施術者と一対一になるので、どんな人が施術してくれるんだろう?」という疑問や不安を取り除くため、施術者だとわかるようにした上で、笑顔の写真を載せて安心感を与えることが大事。
メニュー名は独自のものだと伝わらないので、チラシは分かりやすいメニュー名にする。
メニュー名自体を変えなくても大丈夫だけど、例えば美容院だと「パーマか、縮毛矯正」とか「緩いパーマか、きつめのパーマ」か等、相手に分かりやすく伝えるのが大事などチラシ制作に活かせるポイントをたくさん知れました。
最近ライター業に取り組む時間が取れていなかったので、時間の見直しをして時間を作ります!オンライントレーニング課題の提出があるので、ランディングページのワイヤーフレーム作成を進めていきます!
講師からのコメント
お疲れ様です!
タイムスケジュールは、やはりタスクの細分化ですね!隙間時間にできるタスクを作り、吉田さんだったかな?も時間管理改善したと言ったましたが、時間管理アプリで管理してみてはいかがでしょうか?
意外と無駄な時間があったりします!効率よく時間を使って、ライターも進めていきましょう!

 

他の方からの意見を聞くことで、自分にない視点に気づくことができます(K・Eさん)
動画視聴いたしました!皆さん今回もありがとうございました✨
他の方からご意見いただくことで、自身で気づかなかった視点でも考えることができ、マーケティング視点での考え方も学べて、より確証を持てます!
今まではエステサロンの訴求できるラインが曖昧でした。
今回参加してエステサロンは薬機法に関わらないため、しみ・しわなどダイレクトに伝えられるので、ターゲットに刺さりやすい内容で書いた方が良いことが分かりスッキリしました!
受講生のMさんのリサーチの詳しさとまとめ方が非常に勉強になりました。
圧倒的な存在を目指して参考にさせていただきます!”リサーチ料いただけるレベル”とのお声も出ていましたが、このくらいが当たり前という感覚を持ってまずは進んでいきたいです!
広告においては、メニュー名などを伝わらない名前のまま使わず、わかりやすいベネフィットにして打ち出すべき。メニュー名より、”どうなれるのか”が知りたい。見出しも同じくということも理解が深まりました!
→以前の事例検討会でも出ていたご意見でもあり、油断すると見逃してしまう部分のように感じるが、具体的に何と言い換えられるか”まで毎回考え訓練していく。
ご依頼受けているLPを事例検討会に出せるように進めていきます!
講師からのコメント

Kさん、お疲れ様です!

既にたくさんお仕事いただいてると思うので、事例検討会の内容を活かして成長していきましょう^ ^

作ったものなども相談があれば、事例検討会を活用してください!セールスライティングとデザインが組み合わされば最強です!これからが楽しみですね^ ^

 

制作物に関して意見をいただけて、改善ポイントが明確になりました!(M・Sさん)
動画視聴しました。ありがとうございました!
今回はエステサロンの制作物を提出しました。制作物に対して、いろいろな角度から意見をいただける。新しい発見がある。マーケティングについても学べました。
また、先輩の経験を聞くことで、今までに触れたことのないインスタ運用の内容に触れることができました。
今回チラシを制作して、クライアントさんのためにまだ何か出来ることがあると思うんだけど、どこだ?という疑問。知りすぎてだんだん訴求ポイントがぼやけてきたことに悩んでいました。
ファーストビューのコピーはまだまだ改善の余地がある。裏面のコピーも同様。もっとあからさまに年齢を出したり、生活シーンを具体的にイメージできる表現のほうが刺さる。ただし、人によりどこが刺さるのかは本当に様々ということが皆さんの意見によって分かりました。
エステサロンなら薬機法関わらないのでシミ・シワ・タルミを言っていいというのも、色んな法律を気にし過ぎて訴求が弱まっていたので見直します!
当日の流れはもっと詳しく。施術の写真もあってよいが説明が必要。モジモジしないことを意識しすぎて返って必要な情報をカットしてしまったことに気づきました。
また、仕事を獲ってゆく上では、自信をもった発信や、自分の強みを活かすことが大事と分かったのですが、まだ自信を持てていないので制作例を作ってスキルアップしていきます!
次回までにチラシの修正の方向性を決め、改善案を作ってみます!
講師からのコメント
 Mさん、チラシ制作お疲れ様でした!!
初めてであのレベルまで作れたら、普通に驚かれると思います!
動画の通り、キャッチコピー等、セールスライティングの観点は改善の余地はあるので、修正してあとはオーナーさんに配ってみてもらいましょう!
実践することで、きっと見えたことがたくさんありますよね^ ^実践してこそ、スキルは磨かれます!
Twitterのプロフィールは、今までの仕事の経験を入れたら差別化できるハズ!

 

他受講生の素晴らしいリサーチが参考になりました!(W・Aさん)
子供が体調不良で急遽参加できなくなり、動画で視聴しました。動画で後から確認できるのは本当にありがたいです。
他の方の素晴らしいリサーチをみることができて大変参考になりました。
また、活躍されている先輩のお話からどのように仕事を獲っていったか具体的なお話がたくさんきけてイメージがつきました。
チラシを制作したMさんのペルソナを設定するまでの調査が素晴らしく、参考になりました。公式な国のサイトなどの情報を活用して、よりリアルな設定にできるよう真似したいです。
エステはシミ・しわの訴求もあり。知識がまだ曖昧になっていたので復習します!事例検討会に参加することで、自分の認識が間違っている知識にも気づくことが出来ます。
広告においてお客様がわからないメニュー名は×。わかりやすいメニュー+ベネフィットが伝わる名前を意識します!
みなさんのディスカッションを見て、論理的思考や分かりやすく説明する力をもっとに身につける必要があると感じました。事例検討会での発言も重ねて慣れていきます!
講師からのコメント

Wさん、お疲れ様です!

動画がお役に立ててるようで良かったです!

薬機法に関しては、過去の事例(行政など)が参考になります!ただ、薬機法より先にセールスライティングできた方が仕事獲れるようになるので、制作例作って事例検討会に出してみてはいかがでしょうか^ ^?

みんなに率直な意見をもらうことで、自分に足りないところに気がつけますし、一気に成長できますよ^ ^

 

先輩のシゴトの獲り方を知ることができ、次の一歩が見えました!(I・Aさん)
エステサロンの広告について、詳しく知ることができ、薬機法が関係しないなど実際の事例を元に知識を深めることができました。また、活躍している先輩のお話でSNSの使い方も参考になったため10点です!
エステサロンは物ではないので、薬機法対応でなくて良い。しみ・しわが取れるなど言ってOKなど、自分の中で認識が曖昧になっていた部分もあるので、動画を復習し直します!
何度も言われていることですが、完璧主義よりも完了主義でまずはやってみます!
そこからPDCAで改善していくことが成長への近道だと再認識。考えてばかりで行動に移せないことが多いので、少しずつでも行動していきます!
講師からのコメント

Iさん、お疲れ様です!

セールスライティングや薬機法は正解がないからこそ、まずは制作物なども仕上げてみましょう!

シゴトもやってみるからこを見えることもあるので、知り合いで商品サービスを持っている方がいれば声をかけてみるのも良いと思いますよ^^

 

ポスティングチラシについて、知識が深まりました!(Y・Kさん)
ポスティングチラシの魅せ方などについて知識を深めることができたので10点です!活躍している先輩のお話がとても勉強になりました。
チラシは掲載内容やデザインを少しずつ変えて3回ポスティングするのが効果的。
*10年以上前の話なので、今とは状況が違うのかも知れません。最初は勉強のため自分たちでポスティングしていたのですが、最後は業者さんに印刷からポスティングまでお願いしていました。
具体的な金額は覚えていませんが、「こんなに安くやってくれるんだ!」と驚いた記憶があります。
同じチラシを手配りし、直接お店に連れて行ったりもしていたのですが、コロナ禍なのもあり今は難しいかもですね。
商品名はわかりやすい名前がいい。
→以前、ドラッグストアで「しりぽっか」という商品を発見しそのネーミングセンスに感動しました。
温かくなる座布団です。冬はおしりが冷えるので。分かりやすいメニュー名、心がけます!
・地域の人口構成や収入などのリサーチは重要。(Mさんのチラシ案件より)
→以前大きなマーケティング会社に常駐させてもらっていたのですが(デザイナーとしてです。残念ながらマーケターではありません。)、そこでも住んでいる場所をとても重視していて「住んでいる場所から平均収入などの情報を一瞬で導き出す」とツール(かなりざっくり言うと)を販売していました。それを元に戦略をたてコンサルしていたようです。
ポスティングチラシの場合は、特に住んでいる人の状況を知ることが大事なのでしっかりリサーチしないといけないなと改めて感じました。

これからは交流会で人脈も作っていく予定なので、提案力や営業力もつけていきます!

講師からのコメント

Yさん、お疲れ様です!

デザインとセールスライティングの組み合わせは本当に最強だと思うので、美容健康のシゴトも積極的にできると良いですね1そのためには日々の発信で美容健康もできることを伝え続けることが重要だと思います。

とにかく、デザインとセールスライティングの両方ができることを伝えていきましょう!

 

今回は、受講生のMさんがエステサロンのチラシを制作して提出していました。

 

受講生には消費者目線で見てもらい、ディスカッションを重ねたところ「メニュー名が分かりづらい」「もっとどんな人が施術するのか知りたい」など、分かりづらい点が浮き彫りに。

 

Mさんも「自分だけでは伝わりづらい部分を見つけることが出来ませんでした」と添削してもらってよかったよおっしゃっていました。

特に駆け出しのころは、第3者目線で制作した広告を見てもらうことが重要です。忖度ない意見をもらい、改善を重ねることでセールスライターとしてレベルアップができます。

 

チラシでは、「分かりづらさ」を徹底的に排除しよう

 

今回は、エステサロンのポスティングチラシについてのディスカッションを行いました。

みなさんもポスティングチラシは日々ポストに入ると思いますが、捨てずに取っておくチラシはどれくらいあるでしょうか?

 

読み手は、見た瞬間に「自分に必要なチラシだ!」と思わなければすぐに捨ててしまいます。

今回のディスカッションでは、「どの年代で、どのような美容の悩みがある人向けのエステなのかが分からない」「どのようなメニューなのかた見えない」このチラシだったら捨てるかもという意見が多く出ました。

 

受講生の多くが制作したチラシがもし家のポストに入ったら捨てるといった原因は以下の3つ。

 

①女性向けということはわかるけど、結局どの年齢層向けか書いていない

②エステのメニュー名が「カチオビタル」など専門用語で分かりづらく、施術を受けることでどのようになれるのかが分からない

③施術は一対一でやるので、オーナーがどのような人か分からず安心できない


例えば、「女性のためのエステサロン」ではなく、「50代女性のためのエステサロン」と表現を変えるだけで50代女性の方に響きやすくなります。

「カチオビタル」などのメニュー名ではなく、「透明肌へ導くピーリング」と表現することで、施術を受けることでどのような肌になれるかを想像しやすくなります。

そして、オーナーの実績や人柄が伝わるような内容、サロンをやっている想いなどを載せると、どのような人が施術をしてくれるのかが分かって安心感に繋がります。

 

ポスティングチラシは3秒程度で捨てるか捨てないかの判断がされるからこそ、とにかく追及すべきは「誰に向けてのチラシなのかを明確にする」「分かりづらい表現は、読み手目線に落として分かりやすい表現に変える」ことです。

 

これくらいで伝わるだろうと思って書くと、反応が出ないチラシになってしまいます。

常に読み手にとってどのような表現が分かりやすいかを追求しましょう!

 

 

自信を持つことが、セールスライターとしてシゴトを獲るために必須!

 

今回は、既に美容健康分野のセールスライターとして活躍され、薬機法に考慮したインスタ運用代行を展開しているMさんにインタビューを行いました。

Mさんは、セールスライターは未経験からのスタートで、はじめの方はどのように魅力的に書けば伝わるのか?薬機法を考慮した表現の難しさを感じていてなかなかシゴトを獲ることが出来ていませんでした。

 

Mさんがシゴトが獲れなかった大きな原因は、「美容健康分野のセールスライターとしての自信が無かった」こと。

自信の無さが、クライアントさんとの打ち合わせやSNSの発信にも出てきたので、シゴトの依頼が来なかったそうです。

 

新しいシゴトに挑戦するときは誰しもはじめは自信満々とはいかないもの。

もちろん新たな挑戦に対しても不安もありますし、予期せぬことが起こる可能性もありますが、プロフェッショナルとして自信の無さをSNSや打合せなどで出してしまっては失格です。

とにかくお金をいただく立場なのであれば、プロとして「任せてください」と自信を持つこと。

 

Mさんは、B&Hライター養成講座の事例検討会で制作したものは添削する機会があるし、「任せてください!」と自信を持って言えるようになってから、SNSのDMなどで依頼が来るようになりました。

 

シゴトを依頼する側からしたら、自信のない人にシゴトをお願いはできません。

自分がもし発注側だったらどんな人にお願いしたいか?これも考えてSNSの発信や打合せでの振る舞いも考えることができると良いですね!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

セールスライティングと薬機法を身につけて、美容健康分野のセールスライターとして活動したいという方は、こちらから詳細をご覧くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です