薬機法 ( 薬事法 )・景品表示法・医療法 専門コピーライター・コンサルタントの江良公宏です。
2019年11月16日に、 日本化粧品検定協会 さま主宰の『 コスメライター養成講座 』に 薬機法コピーライティング の専門家として登壇してきました。
なんと当日は参加者が110名以上!会場がギュウギュウでいっぱいになるほどの大盛況でした!
今回はその様子について簡単にレポートいたします。
もくじ
コスメライター養成講座とは
日本化粧品検定協会 さまでは日々化粧品に関するライティングの相談が増えているそうです。
そのニーズを満たし、美容ライターと企業のマッチングを図る目的で作られたのが コスメライター養成講座 です。
有名女性誌で美容ページを30年以上担当している 黒木まり子 先生を総合監修として迎えた贅沢な講座で、各分野の専門家から下記の内容を学ぶことができる講座です。
- ライターが必要とされるメディア
- 基礎的な文章力
- 読ませる記事の書き方・文章表現
- SEO対策 初級編
- 写真の引用・転載のルール
- 薬機法の概要(NG表現など)
詳細はこちらをご覧ください。
薬機法パートでの講座内容
コスメライター養成講座に参加される方は 日本化粧品検定協会 さまの 『 日本化粧品検定 1級または2級 』を持っている方なので、 化粧品 に関する 薬機法 の基本的な知識は持っている方です。
そのため、講座では「 薬機法 ( 薬事法 )の基本」に簡単に触れて復習しつつ、現場で一番の課題となる実践的な部分まで言及しました。
薬機法 ( 薬事法 )における 広告 の定義とは?
チラシ・ランディングページ・コンテンツ記事などなど、販促物において大切になるのは「そもそも販促物が広告にあたるかどうか」です。その基準は何なのか?についてお伝えしました。
薬機法 と化粧品・医薬部外品の関係
この部分は『日本化粧品検定』でも学ぶ内容が一部含まれているため、受講生の方にとってはある意味復習でもあります。とはいえ、基本は大切!ということで簡単にベースの知識をお伝えしました。
- 化粧品の定義とは
- 化粧品の効能効果
- 薬用化粧品の効能効果
- 医薬部外品の効能効果
- ビフォーアフターの注意点
ビフォーアフターはコピーライティング的にも訴求力が高いのでしっかり押さえたい内容です!
また、化粧品の効能効果でポイントなのは「言い換えはOK」なことです。これが後半の実践的な内容に続いていきます。
より実践的な表現事例
「基本的な知識はあっても実際にどう使えばいいのかわからない。」
薬機法の知識を持つ方の中にはこのような方もいらっしゃいます。そこで、現場でよく出てくる「浸透」「美白」といった事例を中心に解説!
コンテンツ制作の進め方
「薬機法を気にした結果、何も書けなくなってしまう」
薬機法の勉強をした方からよく受ける相談です。そうならないためには制作の進め方にポイントがあります。コスメライターとしてどのようなステップで制作をしていけば良いのかのポイントについてお伝えしました。
クイズから学ぶ、言い換え表現の作り方
おそらく参加した方が一番興味深いと思ってくださった部分がこちら。
インターネットで「○○の言い換え表現は△△」といったことは調べられますが、『どのようにして言い換え表現を創っていくのか』については書かれていません。
薬機法 を意識した 言い換え表現 を創ることはB&H Promoter’sが最も得意とする部分でもあります。
実際、感想の部分でもご紹介しますが、
「実際に記事をチェックする機会が多いのですが、OK/NGはわかってもどう言い換えすれば良いのかわからなかったんです。言い換え表現やその考え方はとても参考になりました!」
といった感想を多く頂きました。
コスメライター養成講座 に参加された方の感想
今回は自社主宰ではないので個別のアンケート形式では感想を頂いていないのですが、インスタグラムなどに掲載されていた感想をご紹介します。
■日本化粧品検定協会 代表理事 コスメコンシェルジュ 小西さやか さま
今回も総合監修の黒木先生をはじめ、検索ランキング上位にさせる技術をもった野口先生にSEO対策を、コスメのキャッチコピーの専門家 江良先生に薬機法を教えていただきました‼️
来年はいよいよアドバンスコース開講です
(中略)
本当に大好評でした!ありがとうございました
他にも、休憩時間や交流会の時間で
「とても参考になりました、ありがとうございます!」
「実務でOK/NGはわかるけど言い換えにいつも困っていたので、非常に役に立ちました」
など、多くのありがたい声を頂きました。
講師としてこういった声を頂けるのは何よりも励みになります!
講師としての感想
110名以上の受講生さん、1日お疲れ様でした!
最後の講義が薬機法というのはなかなかタイヘンだったと思いますが、時々クスッと笑ってもらえたので講師としてはとても助かりました!(^^)
ベーシックコースに続き、来年開催のアドバンスコースも私が講義を担当します。日本化粧品検定協会さまのWebサイトから申し込みできるようなので興味ある方はご確認ください。
メーカー・広告代理店の皆様へ
このような形で講師も行っておりますので、社内研修や講師のご依頼・ご希望がございましたらお問い合わせページよりお気軽にお問い合わせくださいませ。