【化粧品編】たった2時間で”売れる”薬機法の広告表現がわかる勉強会(2017年5月14日開催)に参加されたコピーライターのM.Y様より感想をいただきました!
この講座は「たった2時間で売れる薬機法ライティングが分かる講座」でした
薬機法専門のコピーライターの方が主催されてたので、薬機法でNGな表現が分かるとともに、OKな表現の中でどのように売れるコピーを書くかについても知ることができました。 内容が濃く専門的知識も身に付き、非常に満足の講座でした。
コピーライター M.Y様
【化粧品編】たった2時間で”売れる”薬機法の広告表現がわかる勉強会(2017年5月14日開催)に参加されたコピーライターのM.Y様より感想をいただきました!
この講座は「たった2時間で売れる薬機法ライティングが分かる講座」でした
薬機法専門のコピーライターの方が主催されてたので、薬機法でNGな表現が分かるとともに、OKな表現の中でどのように売れるコピーを書くかについても知ることができました。 内容が濃く専門的知識も身に付き、非常に満足の講座でした。
コピーライター M.Y様
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
薬機法に強い薬剤師コピーライター 。東京薬科大学卒業、薬剤師。医薬品大手商社にて、20社以上の広告を制作。その後、薬事管理部門にて250以上の支店から薬事法(現薬機法)等の問合せを年間700本以上受ける。
広告制作の技術を高めるためにコピーライティングを学ぶ。 現在では、上場企業等からの依頼により健康食品や化粧品の広告や記事を執筆している。薬機法とコピーライティングの知識を掛け合わせた『法律の規制を守りながら、一目で商品価値を言語化、視覚化できること』に定評がある。また、メーカー、広告制作会社を対象に、”知識ゼロでもわかる薬機法勉強会”を定期的に開催している。
目標は、健康・美容系商品で薬事に関する広告表現に悩む会社をなくすこと。
薬機法 コンサルタント・セールスライター 江良 公宏(Tomohiro Era)
東京理科大学大学院卒 薬学修士。大学院卒業後、大手製薬メーカーにて研究職として新薬開発に4年間従事。独立後は薬事法広告のセミナー講師、化粧品のOEM企画製造販売を経て、2015年よりセールスコピーライターの活動を行う。「薬剤師の知識」、「セールスコピーライティングの知識」、「薬事法(薬機法)の知識(薬事法管理者・コスメ薬事法管理者)」の3つを組み合わせた『魅せる薬機法ライティング』を強みとしたランディングページ制作・コンテンツ制作を得意としている。一部上場企業を含むクライアント様からは「1ヶ月で成約率が10倍以上になった」「2ヶ月で7,000万円以上の売上に繋がった」「内容が専門的であるのにとてもわかりやすかった」など喜びの声を多数頂いている。
コメント