MENU

【Instagram実績】1ヶ月でフォロワー17%増加!成功事例をご紹介します

17up
  • URLをコピーしました!

こんにちは! B&H Promoter’s 事業部長の後藤です。

今回は、弊社のInstagram運用例をご紹介させてください!

 

突然ですが、B&H Promoter’sのInstagramアカウントがあることをご存知でしたか?

恐らく、「知らなかった…!」という方が多いのではないでしょうか。

実をいうと、弊社が主催する「薬機法コピーライター養成講座」受講生の中にも、弊社のInstagramアカウントの存在を知らない人がいるほど、知名度の低いアカウントでした。

その理由は、「Instagramに適した運用をしていなかった」からです。

 

これまでの弊社のInstagramアカウントは、Facebook用の投稿をそのまま載せており、Instagram向けの運用を行なっていませんでした。

そのため、決して目立つアカウントとは言えず、フォロワーがそれほど増えない状況が続いていました。

 

2021年6月より、試験的に私がInstagram運用を担当いたしました。

なんと1ヶ月で
[list class=”stitch-orange”]

  • フォロワー数17%アップ!
  • インタラクション数(いいね・コメント・保存の総数)507%アップ!

[/list]

という驚くべき成果が出ました!

 

しかも投稿数は、たったの5投稿!

「投稿数で勝負」というスタイルを取らなくても、反応がアップすることが確認されました。

1ヶ月間に何を行って反応がアップしたのか、簡単にご説明いたします!

目次

1ヶ月間で行ったこと

今回はInstagram向けサービスの「フルサポートプラン」に該当する内容を実施し、弊社のInstagramを運用しました。

[box class=”box29″ title=”実施したこと”]

  • アイコンの変更
  • プロフィール文の変更
  • Facebook用の画像をInstagram向けに編集
  • Facebook用の文章を一部Instagram向けに編集
  • ハッシュタグの見直し
  • 新企画「薬機法クイズ」の開始
  • ストーリーズの活用
  • フォロワーとのコミュニケーション

[/box]

弊社のアカウントをフォローしている方々の「男女比」や「年代」を考慮しながら、Facebook用の投稿をInstagram向けに編集したり、新企画を始めたりしました。

投稿数は決して多いとは言えませんが、雰囲気が変わったことを感じられるのではないでしょうか?

Instagram向けの戦略を立てて1ヶ月運用することで、「フォロワー数17%アップ」「インタラクション数(いいね・コメント・保存の総数)507%アップ」という結果を残すことができました。

Instagramコンサル・運用代行の無料相談会では、実施した内容をもう少し詳しくお話しすることも可能ですので、気になったらぜひお尋ねください!

 

「薬機法コピーライティング」は、「化粧品」「健康食品」などに比べるとマイナーなジャンルですが、戦略を立てて運用すれば成果が出ることが確認できました。

7月は「6月に反応が良かった投稿」「6月に反応が悪かった投稿」を分析し、さらに投稿をブラッシュアップしたいと考えています!

薬機法に対応したInstagram支援を実施中!

弊社では、昨今のSNSにおける需要の高まりを受けて、『Instagram支援プラン』の提供を開始いたしました!

薬機法コピーライティングのノウハウに、「Instagramユーザーに響く画像デザインや言葉づかい」を加えた、弊社オリジナルの方法です。

[kanren id=”11574″]

「薬機法を踏まえた、実行可能なアドバイス」をすることはもちろん、「薬機法に対応した画像や文章の作成」を行うことができます。

薬機法対応とInstagramコンサル・代行を一度に行いますので、効率よくInstagramを運用できます!

 

「Instagramコンサル・代行プラン」が気になった方を対象に、無料相談を実施しております。

既にアカウントをお持ちの方はもちろん、これからアカウントを作られる方もお気軽にご相談ください!

 

期間限定で、既にアカウントをお持ちの方には、個別相談内で「1投稿添削」をプレゼントしております!

(アカウントをお持ちでない方には、「1投稿添削」の所要時間に相当する、アカウント立ち上げに関する相談時間を確保します。)

個別相談は先着順ですので、気になったらこちらよりお申し込みください!

17up

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた専門家

化粧品検定1級|コスメコンシェルジュ|スキンケアアドバイザー|コスメマイスター|
化粧品メーカーや医薬品メーカーにて勤務後にフリーランスへ。コスメ系Instagramやブログの運営がきっかけで、企業SNSの運用代行、SNS用画像・文章の代行作成、大手美容まとめサイトへの寄稿などの業務を担当。専門知識を活かしながらも、美容の楽しさが伝わる記事で人気を集めている。

薬機法を意識しながらも商品の良さを伝えられることに魅力を感じ、B&H Promoter'sの薬機法コピーライティング講座1級を受講し、B&H Promoter's 事業部長となる。

目次