MENU

【無料相談会】参加することで、今後進むべき道が明確になりました!

  • URLをコピーしました!

 

 

こんにちは!B&H インキュベーション事業部長の中道麻智子です^^

 

無料相談会に参加したことをきっかけに、今では薬機法ライターとして活躍されている秋山嘉代さん。

 

相談会の嬉しい声をいただいたのでご紹介します♪

 

目次

相談会に参加したきっかけは、サロンの案件に関わっていたから

 

中道が薬機法ライターとして活動していることSNSで見つけてくださったそうで、

「サロンに案件に関わる中で、表現に困ることもあり薬機法が気になっていました、その時に中道さんの投稿を見て

思い切って相談会に申し込みました」と秋山さん。

 

その後2人でZOOMでお話しました^^

 

 

相談をする中で、薬機法は自分にとって武器になるのでは?と気が付きました。

 

管理栄養士でもある秋山さんは、ダンスをしている子供の食事サポートをしたいという想いもお持ちでした。

 

ただ、食事サポートはフリーランス管理栄養士として大きく稼いでいける道ではなく悩んでらっしゃったので、

お話する中で薬機法ライターの活動を主軸に食事サポートも行っていくというプランが見えてきたのです。

 

また、サロンの案件もあるので薬機法の知識は必要と考え、薬機法ライターとしての道を進まれました^^

 

 

講座を受けて、広告の見方が変わった!

 

「今まで何となく見てきた広告も、講座を受けてから色々と気になるようになってついチェックしてしまいます(笑)」

おっしゃっていました。

その気持ちすごく分かります^^

 

それぞれの広告がなぜこの表現をしているのか、どうやったら魅力的な表現ができるのか。

薬機法ライターとして勉強になることが盛りだくさんですよね!

 

サロンの案件も進み中とのことで、今後の活躍も期待しています♪

 

 

薬機法を身につけたい方向けの無料相談会を行っています^^

 

薬機法を身につけたい!

何か強みを身につけて多くの方の役に立ちたい!という方向けに無料相談会を行っています。

 

興味のある方はこちらからご覧くださいね^^

 

https://yakuji.892copy.jp/yakkihou-nutritionist

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた専門家

B&H Promoter'sインキュベーション事業部長/管理栄養士・薬機法景品表示法専門コピーライター/管理栄養士・調理師資格保有。管理栄養士養成課程大学を卒業後、料理教室講師を経験。その後は委託給食会社にて管理栄養士を強めるが、管理栄養士の給与の安さに愕然として副業として管理栄養士ライターとして活動し始める。当時の文字単価は0.5~1円。管理栄養士の専門性があっても文字単価が安いことに疑問を感じていた。委託給食会社を4年経験後独立してフリーランス管理栄養士へ。当時フリーランス管理栄養士は既に飽和状態で仕事を獲得できない日々が続く。自身のサービスの広告製作を作成している際に薬機法を学ぶ必要性に気づき、代表江良公宏のパートナーとして薬機法を本格的に学ぶことを決意。学び始めて約2か月で管理栄養士の給料の約2.5か月分の高単価案件を獲得するなど現在も薬機法・景品表示法対応の広告製作ができる管理栄養士として活動している。今後は管理栄養士ライター向けの講座を構築予定。

コメント

コメントする

目次