MENU

次こそは薬機法コピーライターとして大きく飛躍する!!

  • URLをコピーしました!

 

こんにちは!B&Hインキュベーション事業部長・管理栄養士の中道麻智子です^^

 

今までお話ししてきた管理栄養士さんで、「講座に自己投資をしたことがあるけれど、現状が変わらなかったんです」
とお悩みの方が何人かいらっしゃいました。

昨日お話しさせていただいた管理栄養士さんもこの悩みを抱えていたんです。

 

「自己投資して、ビジネスのノウハウは学べたんですけど、結果につながらなくて…」と。

 

起業塾に通うとノウハウは学べたりするのですが、一番難しい部分って「ポジショニング」なんですよね。

 

ノウハウももちろん大切なのですが、何を強みにして、どのような商品を作っていくかの方がさらに大切です。

そもそもビジネスは「問題解決」が前提なので、お客様のお悩みを解決できるものであること。

今はまだ取り組んでいる人が少ないけれど、「ニーズ」がある分野を攻めることが結果に繋げるためには必要なんです。

 

起業塾ではポジショニングを一から自分でしなくてはいけないのですが「薬機法コピーライター」は初めからまだできる人が少なくてニーズがあるので学べば一気に結果を出していける特徴があります^^

 

今日お話しした管理栄養士さんは子供のためにもこれからはフリーランス管理栄養士で在宅でバリバリやっていきたいという想いをお持ちでした。

単価を上げて子供との時間も取れるようにしていきましょうとお話しすると「頑張ります!」と最後には笑顔になってらっしゃいました♪

 

ママだから、なんて関係ない。

ワクワクした気持ちを持って、「薬機法で多くの人の役に立つ!」という覚悟があれば
薬機法ができます!で仕事を取っていけますよ♪
これから一緒に顔晴りましょう!

 

このように、薬機法を身につけて大きく飛躍したい!という方はそれぞれの夢やこれから目指したい働き方に合わせて今後のプランを考えさせていただく無料相談会を行っています^^
こちらから詳細をご覧くださいね♪

 

https://yakuji.892copy.jp/yakkihou-nutritionist

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた専門家

B&H Promoter'sインキュベーション事業部長/管理栄養士・薬機法景品表示法専門コピーライター/管理栄養士・調理師資格保有。管理栄養士養成課程大学を卒業後、料理教室講師を経験。その後は委託給食会社にて管理栄養士を強めるが、管理栄養士の給与の安さに愕然として副業として管理栄養士ライターとして活動し始める。当時の文字単価は0.5~1円。管理栄養士の専門性があっても文字単価が安いことに疑問を感じていた。委託給食会社を4年経験後独立してフリーランス管理栄養士へ。当時フリーランス管理栄養士は既に飽和状態で仕事を獲得できない日々が続く。自身のサービスの広告製作を作成している際に薬機法を学ぶ必要性に気づき、代表江良公宏のパートナーとして薬機法を本格的に学ぶことを決意。学び始めて約2か月で管理栄養士の給料の約2.5か月分の高単価案件を獲得するなど現在も薬機法・景品表示法対応の広告製作ができる管理栄養士として活動している。今後は管理栄養士ライター向けの講座を構築予定。

コメント

コメントする

目次