B&H Promoter’sブログ記事一覧
-
【B&Hライター養成講座 第349回事例検討会】
こんにちは! B&Hライター養成講座 講師の中道麻智子です。 事例検討会はB&Hライター養成講座のコンテンツの一つで、週に1回ZOOMで集まり講座で学ぶ上での疑問点や、実際の案件で制作した制作物の添削・ブラッシュアップなどを行っています。 今回... -
AIと薬機法チェッカーでは不十分?実務で使える力をどう育てるか
「薬機法や医療広告ガイドラインはAIに任せてOK」「薬機法チェッカーを使えば、広告規制も大丈夫」 そんな声を、最近よく耳にするようになりました。 それ自体、とても自然な流れだと思いますし、実際にAIやツールの進化はめざましいものがあります。 弊... -
医療広告ガイドラインを実務・現場目線で徹底解説する動画講座を制作しています!
現在、B&H Promoter’sでは、医療広告ガイドラインを実務・現場目線で徹底解説する以下の動画講座を鋭意制作中です。 2025年8月上旬(お盆前)にUdemyでの販売を予定しており、医療広告ガイドラインで不安を感じている方に向けて、実務でそのまま使える... -
相場より高い商品をどう売る?【第308回事例検討会】
こんにちは! B&Hライター養成講座 講師の中道です。 事例検討会はB&Hライター養成講座のコンテンツの一つで、実際の案件の相談・添削や学習する上での悩みを解決できる場です。 今回の記事では、第308回事例検討会に出た受講生さんの声と... -
伝えたい内容を絞る重要性【第307回事例検討会】
こんにちは! B&Hライター養成講座 講師の中道です。 事例検討会はB&Hライター養成講座のコンテンツの一つで、実際の案件で悩んでいることは学習する上での困りごとを解決する場です。 今回は、第307回事例検討会い参加した受講生さんの声... -
ゴールからギャクサンして考えよう【第306回事例検討会】
こんにちは! B&Hライター養成講座 講師の中道です。 事例検討会は、実際の案件の相談や学習する上で悩んでいることを相談できる場です。 今回の記事では、第306回事例検討会で出た内容や受講生さんから出たランディングページで反応を上げるた... -
オプトインLPで反応率を高めるコツ【第305回事例検討会】
こんにちは! B&Hライター養成講座 講師の中道です。 事例検討会はB&Hライター養成講座のコンテンツの一つで、週に1回ZOOMで集まり、実際の案件の相談や学習する上での悩みを相談する場です。 今回の記事では第305回事例検討会に出た受講生... -
ジムの広告における注意点【B&Hライター養成講座 第304回事例検討会】
こんにちは! B&Hライター養成講座 講師の中道です。 事例検討会は講座のコンテンツの一つで、実際のシゴトで制作した広告の添削や学習する上での悩みなどを解決する場です。 今回の記事では、第304回事例検討会に出た受講生さんの声と、パーソナルジ... -
健康増進法で注意すべきポイント【B&Hライター養成講座 第303回事例検討会】
こんにちは! B&Hライター養成講座 講師の中道です。 事例検討会は、講座のコンテンツの一つで実際のシゴトの相談や普段広告を見て薬機法やセールスライティングで気になった点などの相談を受け付けています。 今回の記事では、事例検討会に参... -
セールスライティングの基礎・差別化要素を見つける【第302回事例検討会】
こんにちは! B&Hライター養成講座 講師の中道です。 事例検討会は、コンテンツの一つで週に1回ZOOMで集まって実際のシゴトの相談や学習する上での悩みを解決する場です。 今回の記事では、第303回事例検討会に参加した受講生の声と、セールス...